藤井聡太対局まとめ

藤井聡太竜王・名人(七冠)の最新対局結果、評価値速報、最新ニュース、次戦情報、公式戦全成績、全対局の将棋めしなどをまとめています。

最終更新日時 : 2025/03/17 07:00

更新履歴はコチラ

【本日一回戦】棋聖戦決勝トーナメント最新情報

【04/09・次戦タイトル戦(名人戦)】藤井名人vs永瀬九段

【03/17・更新】藤井七冠に関する最新ニュース記事

【03/16・NHK杯優勝】藤井七冠vs郷田九段

【03/16・更新】藤井聡太 最新評価値一覧

【03/15・地域対抗戦】関東Bチームvs中部チーム

【03/15・更新】ABEMA地域対抗戦2025最新情報

【03/14・更新】第10期叡王戦本戦最新情報

【03/13・更新】王位戦挑戦者決定リーグ最新情報

【03/09・王将4連覇】藤井王将vs永瀬九段

【03/09・更新】8大タイトル戦最新情報

【03/09・更新】藤井聡太 永世称号獲得までの道

【03/02・棋王戦3連覇】藤井棋王vs増田八段

【最年少記録】藤井七冠が達成した記録一覧

【過去データ】ABEMAトーナメント全成績

【総額2000万超】封じ手オークション最終結果

【全棋譜掲載】棋譜つなぎ

最終更新

NHK杯優勝(3/16)

2025/03/16(日)

第74回

NHK杯本戦T 決勝

2025/03/16(日) 10:30放送開始
roomNHK放送センター[東京都渋谷区]

[先手] 郷田真隆九段

VS (104手目まで)

[後手] 藤井聡太七冠 勝利!!

チェスクロック方式

戦型:角換わり

本局の評価値速報
2025/03/16 11:47 更新
※104手目・投了まで追加済み

藤井聡太 公式戦通算成績

藤井聡太 最年少記録一覧

藤井聡太 永世称号獲得までの道

【郷田真隆九段の成績まとめ】

NHK杯優勝インタビュー

【NHK杯全対局】

・本局に関する最新記事

最終更新 2025/03/17 07:00

・本局に関する藤井聡太七冠のデータ

※2025年3月16日(日)の放送終了時点のデータになります。

  • 項目

    勝率

  • 郷田真隆九段との対局

    3

    0

    100%

  • 現B級2組の棋士との対局

    62

    15

    80.5%

  • NHK杯の対局

    21

    6

    77.8%

  • 持ち時間:1時間未満の対局[通算]

    98

    21

    82.4%

  • 後手番の対局[今期]

    19

    7

    73.1%

  • 後手番の対局[通算]

    195

    56

    77.7%

  • 角換わりの対局[後手]

    61

    19

    76.3%

  • 角換わりの対局[通算]

    133

    30

    81.6%

  • 藤井聡太七冠の成績[今期]

    40

    12

    76.9%

  • 藤井聡太七冠の成績[通算]

    404

    83

    83.0%

藤井聡太 棋戦別全成績

藤井聡太 クラス別全成績

藤井聡太 曜日別全成績

藤井聡太 手番別全成績

藤井聡太 戦型別全成績

・郷田真隆九段との公式戦対局成績
・第74回NHK杯進行状況

※2025/03/16 11:50更新

本戦トーナメント

・第74回NHK杯本戦トーナメント表

※本戦三回戦以降のトーナメント表になります。

※2025/03/16 11:50 更新

  • 郷田真隆九段 (53)

  • 八代弥七段 (30)

  • 佐藤天彦九段 (37)

  • 糸谷哲郎八段 (36)

  • 藤本渚五段 (19)

  • 小山怜央四段 (31)

  • 中村太地八段 (36)

  • 近藤誠也八段 (28)

  • 藤井聡太七冠 (22)

  • 澤田真吾七段 (33)

  • 佐藤康光九段 (55)

  • 渡辺明九段 (40)

  • 梶浦宏孝七段 (29)

  • 横山泰明七段 (44)

  • 屋敷伸之九段 (53)

  • 増田康宏八段 (27)

日本将棋連盟公式のトーナメント表はコチラ

NHK杯まとめ

地域対抗戦(3/15)

2025/03/15(土)

ABEMA地域対抗戦2025

地域対抗戦2025最新情報

・[03/15]予選B 関東Bチームvs中部チーム

※2025/03/15 21:30更新

  • 関東Bチーム
    敗北..
    永瀬拓矢九段(32)
    伊藤匠叡王(22) 1勝
    郷田真隆九段(53)
    中村太地八段(36)
    高見泰地七段(31) 2勝
    中部チーム
    勝利!
    杉本昌隆八段(56)
    藤井聡太七冠(22) 1勝
    豊島将之九段(34)
    青嶋未来七段(29) 3勝
    宮嶋健太四段(25) 1勝
  • 1局目 (先鋒戦)

    郷田真隆九段 vs 宮嶋健太四段

    [先]矢倉 84手[後]

  • 2局目 (次鋒戦)

    中村太地八段 vs 青嶋未来七段

    [後]中飛車 127手[先]

  • 3局目 (中堅戦)

    高見泰地七段 vs 豊島将之九段

    [先]相掛かり 95手[後]

  • 4局目 (副将戦)

    永瀬拓矢九段 vs 藤井聡太七冠

    [後]向飛車 135手[先]

    本局の評価値推移
    ※投了までの全評価値を追加済み。

  • 5局目 (大将戦)

    伊藤叡王 vs 杉本昌隆八段

    [先]四間飛車 119手[後]

  • 6局目 (勝ち抜き戦)

    高見泰地七段 vs 宮嶋健太四段

    [後]角換わり 110手[先]

  • 7局目 (勝ち抜き戦)

    高見泰地七段 vs 青嶋未来七段

    [先]四間飛車 120手[後]

  • 8局目 (勝ち抜き戦)

    伊藤叡王 vs 青嶋未来七段

    [後]雁木 123手[先]

  • 3勝
    5勝

※中部チームの澤田真吾七段が体調不良のため、ピンチヒッターとして宮嶋健太四段が選出されました。

※9番勝負の5勝先取で、ステージ1では監督を含めた出場棋士5人全員が対局します。

※5人全員が勝利した場合はステージ1の5局目で試合終了となります。

※ステージ1で決着がつかなかった場合にステージ2(6局目以降)が行われます。

※ステージ1の勝者のみがステージ2に出場でき、ステージ2では勝利した棋士が次の対局に連続で出場する勝ち抜き戦となります。

本局の放送情報(将棋さんぽ)

地域対抗戦2025最新情報

・予選Bリーグトーナメント表

※2025/03/15 21:30更新

ABEMA地域対抗2025予選B1位決定戦トーナメント表
ABEMA地域対抗2025予選B2位決定戦トーナメント表

・ABEMA地域対抗戦2025個人成績一覧

※2025/03/15 21:30 更新

  • pt

    氏名

    チーム

  • +4

    4

    0

    藤井聡太七冠

    中部

  • +4

    4

    0

    藤本渚六段

    中・四国

  • +4

    5

    1

    佐藤康光九段

    関西A

  • +3

    4

    1

    三枚堂達也七段

    関東A

  • +3

    4

    1

    青嶋未来七段

    中部

  • +2

    3

    1

    高見泰地七段

    関東B

  • +1

    2

    1

    伊藤匠叡王

    関東B

  • +1

    2

    1

    木村一基九段

    関東A

  • +1

    2

    1

    郷田真隆九段

    関東B

  • +1

    2

    1

    菅井竜也八段

    中・四国

  • +1

    2

    1

    稲葉陽八段

    関西A

  • +1

    2

    1

    佐々木勇気八段

    関東A

  • +1

    2

    1

    狩山幹生五段

    中・四国

    1

  • 0

    2

    2

    広瀬章人九段

    北・東北

  • 0

    2

    2

    古賀悠聖六段

    九州

  • 0

    2

    2

    宮嶋健太四段

    中部

  • 0

    1

    1

    久保利明九段

    関西A

  • 0

    1

    1

    山崎隆之九段

    中・四国

  • 0

    1

    1

    畠山鎮八段

    関西B

  • 0

    1

    1

    糸谷哲郎八段

    中・四国

  • 0

    1

    1

    斎藤慎太郎八段

    関西B

  • 0

    1

    1

    中村太地八段

    関東B

  • 0

    1

    1

    大石直嗣七段

    関西B

  • 0

    1

    1

    宮本広志五段

    関西B

  • 0

    1

    1

    古森悠太五段

    関西B

  • -1

    1

    2

    黒沢怜生六段

    関東A

  • -1

    1

    2

    冨田誠也五段

    関西A

    1

  • -1

    1

    2

    山川泰熙四段

    北・東北

  • -2

    0

    2

    谷川十七世名人

    関西A

  • -2

    0

    2

    羽生善治九段

    関東A

  • -2

    0

    2

    深浦康市九段

    九州

  • -2

    0

    2

    佐藤天彦九段

    九州

  • -2

    0

    2

    屋敷伸之九段

    北・東北

  • -2

    0

    2

    永瀬拓矢九段

    関東B

  • -1

    0

    2

    豊島将之九段

    中部

  • -1

    0

    2

    杉本昌隆八段

    中部

  • -2

    0

    2

    都成竜馬七段

    九州

  • -2

    0

    2

    佐々木大地七段

    九州

  • -2

    0

    2

    岡部怜央四段

    北・東北

  • -2

    0

    2

    小山怜央四段

    北・東北

※「千」は千日手局数,「持」は持将棋局数です。

・関東Bチーム

(東京・神奈川)

  • 氏名(年齢)

    登録地

    順位戦

    竜王戦

  • [監督] 永瀬拓矢九段 (32) ※1

    神奈川県

    A級

    1組

  • 伊藤匠叡王 (22)

    東京都

    B級2組

    1組

  • 郷田真隆九段 (53)

    東京都

    B級2組

    2組

  • 中村太地八段 (36)

    東京都

    A級

    5組

  • 高見泰地七段 (31) ※2

    神奈川県

    B級1組

    2組

※1 渡辺明九段は怪我の治療のため、監督が永瀬拓矢九段に変更になりました。

※2 渡辺明九段の休場により高見泰地七段が選出されました。

・中部チーム

(静岡・愛知・岐阜・三重・山梨・長野・石川・富山・福井・新潟)

  • 氏名(年齢)

    登録地

    順位戦

    竜王戦

  • [監督] 杉本昌隆八段 (56)

    愛知県

    B級2組

    4組

  • 藤井聡太七冠 (22)

    愛知県

    名人

    竜王

  • 豊島将之九段 (34)

    愛知県

    A級

    1組

  • 澤田真吾七段 (33)※

    三重県

    B級1組

    3組

  • 青嶋未来七段 (29)

    静岡県

    B級2組

    4組

  • 宮嶋健太四段 (25)※

    岐阜県

    C級2組

    6組

※中部チームの澤田真吾七段が体調不良のため、ピンチヒッターとして宮嶋健太四段が選出されました。

地域対抗戦2025最新情報

王将戦4連覇(3/9)

2025/03/08,09(土,日)

第74期

王将戦 七番勝負 第5局

2025/03/09(日) 18:55終局
room旧渋沢邸『中の家』[埼玉県深谷市]

[先手] 永瀬拓矢九段

VS (120手目まで)

[後手] 藤井聡太王将 勝利!!

ストップウォッチ方式

戦型:雁木

封じ手:△6三金 ( 藤井王将 )

本局の評価値速報
2025/03/09 18:57 更新
※120手目・投了まで追加済み

本局のイベント・中継情報

藤井聡太 公式戦通算成績

藤井聡太 最年少記録一覧

藤井聡太 永世称号獲得までの道

【第5局】検分・インタビュー

【永瀬拓矢九段の成績まとめ】

【第74期王将戦・第1局】

【第74期王将戦・第2局】

【第74期王将戦・第3局】

【第74期王将戦・第4局】

【王将戦全対局】

・本局に関する藤井聡太竜王のデータ

※2025年3月9日(日)の対局終了時点のデータになります。

  • 項目

    勝率

  • 永瀬拓矢九段との対局

    22

    8

    73.3%

  • 現A級の棋士との対局

    124

    39

    76.1%

  • 王将戦の対局

    43

    11

    79.6%

  • 持ち時間:8時間の対局

    52

    11

    82.5%

  • タイトル戦の対局

    101

    24

    80.8%

  • 2日制のタイトル戦[通算]

    60

    13

    82.2%

  • 後手番の対局[今期]

    18

    7

    72.0%

  • 後手番の対局[通算]

    194

    56

    77.6%

  • 雁木の対局[後手]

    11

    3

    78.6%

  • 雁木の対局[通算]
    雁木の戦型で11連勝中

    24

    3

    88.9%

  • 日曜日の対局

    46

    13

    78.0%

  • 3月の対局

    30

    4

    88.2%

  • 冬期 (1~3月)の対局

    108

    16

    87.1%

  • 藤井聡太七冠の成績[今期]

    39

    12

    76.5%

  • 藤井聡太七冠の成績[通算]

    403

    83

    82.9%

※未公開の収録対局(NHK杯)の成績は含まれていません。

藤井聡太 棋戦別全成績

藤井聡太 クラス別全成績

藤井聡太 曜日別全成績

藤井聡太 手番別全成績

藤井聡太 戦型別全成績

・第74期王将戦【第5局】のスケジュール
  • 日付
    (曜日)

    時刻

    内容

  • 03/07
    (金)

    昼~夕方

    現地(旧渋沢邸)で検分

  • 03/08
    (土)

    09:0010:3012:3013:3015:0018:00

    対局開始午前のおやつ昼食休憩対局再開午後のおやつ封じ手

  • 03/09
    (日)

    09:0010:3012:3013:3015:00

    封じ手開封午前のおやつ昼食休憩対局再開午後のおやつ

・第74期王将戦七番勝負対局日程

※2025/03/09 19:00 更新

・永瀬拓矢九段との公式戦対局成績

※2025/03/16 11:50 更新

永瀬拓矢九段 棋歴・詳細成績

【王将戦全対局】

棋王戦3連覇(3/2)

2025/02/22(土)

第50期

棋王戦 五番勝負 第3局

2025/03/02(日) 20:55終局
room新潟グランドホテル[新潟県新潟市]

[先手] 増田康宏八段

VS (120手目まで)

[後手] 藤井聡太棋王 勝利!!

ストップウォッチ方式

戦型:雁木

本局の評価値速報
2025/03/02 20:55 更新
※千日手指し直し局の120手目・投了まで追加済み

本局のイベント・中継情報

藤井聡太 公式戦通算成績

藤井聡太 最年少記録一覧

藤井聡太 永世称号獲得までの道

【増田康宏八段の成績まとめ】

【第50期棋王戦・第1局】

【第50期棋王戦・第2局】

【棋王戦全対局】

・本局に関する藤井聡太竜王のデータ

※2025年3月2日(日)の対局終了時点のデータになります。

  • 項目

    勝率

  • 増田康宏八段との対局

    10

    1

    90.9%

  • 現A級の棋士との対局

    123

    39

    75.9%

  • 棋王戦の対局

    29

    7

    80.6%

  • 持ち時間:4時間の対局

    84

    24

    77.8%

  • タイトル戦の対局

    100

    24

    80.6%

  • 後手番の対局[今期]

    17

    7

    70.8%

  • 後手番の対局[通算]

    193

    56

    77.5%

  • 雁木の対局[後手]

    10

    3

    76.9%

  • 雁木の対局[通算]
    雁木の戦型で10連勝中

    23

    3

    88.5%

  • 日曜日の対局

    45

    13

    77.6%

  • 3月の対局

    29

    4

    87.9%

  • 冬期 (1~3月)の対局

    107

    16

    87.0%

  • 藤井聡太七冠の成績[今期]

    38

    12

    76.0%

  • 藤井聡太七冠の成績[通算]

    402

    83

    82.9%

※未公開の収録対局(NHK杯)の成績は含まれていません。

藤井聡太 棋戦別全成績

藤井聡太 クラス別全成績

藤井聡太 曜日別全成績

藤井聡太 手番別全成績

藤井聡太 戦型別全成績

・第50期棋王戦【第3局】のスケジュール
  • 日付
    (曜日)

    時刻

    内容

  • 03/01
    (土)

    昼~夕方

    現地(新潟グランドホテル)で検分

  • 03/02
    (日)

    09:0010:0012:0013:0015:00

    対局開始午前のおやつ昼食休憩対局再開午後のおやつ

・第50期棋王戦五番勝負対局日程

※2025/03/02 21:00 更新

・増田康宏八段との公式戦対局成績

※2025/03/16 11:50 更新

増田康宏八段 棋歴・詳細成績

【棋王戦全対局】

藤井聡太竜王・名人 直近10戦の対局結果

※2025/03/16 11:47 更新

2024年度成績:40勝12敗(勝率:0.769)

通算成績:404勝83敗(勝率:0.830)

藤井聡太 公式戦全成績

棋戦進行状況

八大タイトル戦 進行状況

※2025/03/16 11:50 更新

一般棋戦 進行状況

※2025/03/16 11:50 更新

全棋戦 進行状況

竜王戦まとめ

名人戦(順位戦)まとめ

王位戦まとめ

王座戦まとめ

棋王戦まとめ

叡王戦まとめ

王将戦まとめ

棋聖戦まとめ

朝日杯まとめ

銀河戦まとめ

NHK杯まとめ

JT杯まとめ

最新更新記事ページ

サイト内検索

月別対局まとめ

お問い合わせ

pets 姉妹サイト