【第71期王将戦七番勝負・第2局】vs渡辺明王将
対局日 2022/01/22,23| 最終更新
藤井聡太竜王vs渡辺明王将
2022年1月22日(土)の午前9時から23日(日)にかけて大阪府高槻市の山水館で行われた、第71期王将戦七番勝負 第2局 藤井聡太竜王vs渡辺明王将の対局をまとめています。
※ 段位やタイトル称号は対局時点のものを掲載しています。
本局に関する記事や将棋関係者の反応を更新しました。[01/24 07:50]
本局の評価値速報(98手・投了まで)を更新しました。[01/23 16:18]
目次
対局日程・手番・戦型・評価値・中継情報
第71期

王将戦七番勝負 第2局
2022/01/23(日) 16:15終局
[先手] 渡辺明王将
VS (98手まで)
[後手] 藤井聡太竜王 勝利!!
戦型:角換わり
封じ手:△3五銀 ( 藤井竜王 )
本局の評価値速報
2022/01/23 16:18 更新
※98手・投了まで追加済み
【王将戦・七番勝負第2局】 評価値
※評価値は参考程度にご確認ください。
最終局面:開始前
2022/01/23 16:18 更新
※98手・投了まで追加済み
▲ 先手 (―9999):渡辺 明王将 [残時間:1:05]
△ 後手 (+9999):藤井聡太竜王 [残時間:1:19] 勝利
手数 [消費時間]
評価値
形勢
98手
-9999
後手勝勢(8手詰)
97手
-9999
後手勝勢(9手詰)
96手
-9999
後手勝勢(10手詰)
95手
-9999
後手勝勢(11手詰)
94手
-9999
後手勝勢(12手詰)
93手
-9999
後手勝勢(13手詰)
92手 [ 4分]
-2198
91手
-2276
90手 [ 4分]
-1348
89手 [21分]
-1322
88手 [ 7分]
-1119
87手 [74分]
-1228
86手
-1136
85手 [ 1分]
-1201
84手 [ 4分]
-1173
83手 [29分]
-1115
82手 [ 3分]
-1011
81手 [ 7分]
-1028
80手
-960
79手
-970
78手
-978
77手 [ 1分]
-962
76手 [37分]
-955
75手 [ 6分]
-985
74手
-945
73手 [ 2分]
-929
72手 [ 4分]
-933
71手 [55分]
-912
70手 [30分]
-928
69手 [ 4分]
-924
68手
-892
67手 [ 9分]
-910
66手 [40分]
-843
65手
-858
64手
-822
63手 [ 4分]
-812
62手 [ 2分]
-798
61手 [ 2分]
-806
60手
-742
59手 [ 2分]
-756
58手 [40分]
-703
後手優勢[封じ手]
57手 [ 7分]
-721
56手
-680
55手 [ 3分]
-682
54手 [ 3分]
-654
53手 [55分]
-676
52手 [148分]
-388
51手 [20分]
-517
50手 [ 2分]
+52
49手 [68分]
+58
48手 [ 3分]
+28
47手 [24分]
+30
46手 [45分]
+34
45手 [ 8分]
-83
44手 [ 6分]
+24
43手
+31
42手
+20
41手
+11
40手
+26
39手
+25
38手
+18
37手
+21
36手 [ 1分]
+16
35手 [ 1分]
-38
34手 [ 2分]
-42
33手
-52
32手
-37
31手
-36
30手
-20
29手 [ 4分]
-33
28手 [ 8分]
-24
27手 [ 3分]
-10
26手 [ 2分]
-22
25手
-12
24手
-20
23手 [ 1分]
-18
22手
-19
21手
-21
20手
-22
19手 [ 1分]
-14
18手 [ 3分]
-18
17手
-31
16手 [ 1分]
0
15手
0
14手 [ 2分]
0
13手
0
12手
0
11手
0
10手
0
9手
0
8手
0
7手
0
6手
0
5手
0
4手
0
3手 [ 2分]
0
2手
0
1手 [ 1分]
0
0手目
―
開始前
閉じる
藤井聡太竜王の勝数・勝率(対局前日時点)
-
通算成績
260勝52敗 (勝率:0.833)
-
2021年度
47勝12敗 (勝率:0.797)
※2022年1月22日(土)の対局前日時点の公式戦成績となります。
※テレビ棋戦の結果の反映などにより、勝敗数にズレが生じる場合があります。正確な勝敗数は日本将棋連盟HPの 藤井聡太竜王 の項目にてご確認ください。
本局に関する藤井聡太竜王のデータ
※2022年1月23日(日)の対局終了時点のデータになります。
-
項目
勝
負
勝率
渡辺明王将との対局
10
2
83.3%
A級以上の棋士との対局
59
23
72.0%
王将戦の対局
29
8
78.4%
2日制の対局
14
1
93.3%
持ち時間:8時間の対局
14
1
93.3%
タイトル戦の対局
23
4
85.2%
後手番の対局[今期]
20
9
69.0%
後手番の対局[通算]
134
33
80.2%
角換わりの戦型[後手]
37
11
77.1%
角換わりの戦型[通算]
68
16
81.0%
日曜日の対局
18
5
78.3%
1月の対局
26
3
89.7%
冬期 (1~3月)の対局
70
8
89.7%
藤井聡太竜王の成績[今期]
48
12
80.0%
藤井聡太竜王の成績[通算]
261
52
83.4%
渡辺明王将の成績(対局前日時点)
-
今年度成績
通算成績
順位戦
竜王戦
-
18勝13敗
(勝率:0.581)701勝359敗
(勝率:0.661)名人
1組
※2022年1月22日(土)の対局前日時点の公式戦成績となります。
※テレビ棋戦の結果の反映などにより、勝敗数にズレが生じる場合があります。正確な勝敗数は日本将棋連盟HPの 渡辺明王将 の項目にてご確認ください。
両対局者の直接対決成績
※テレビ棋戦は公開日ではなく対局日で掲載
※2022/02/12 18:30 更新
-
藤井聡太竜王
渡辺明名人
-
12勝
2勝
第71期王将戦【第2局】のスケジュール
-
日付
(曜日)時刻
内容
01/21
(金)昼~夕方
現地(山水館)で検分
01/22
(土)09:0010:3012:3013:3015:0018:00
対局開始午前のおやつ昼食休憩対局再開午後のおやつ封じ手
01/23
(日)09:0010:3012:3013:3015:00
封じ手開封午前のおやつ昼食休憩対局再開午後のおやつ
・第71期 王将戦 進行状況
※2022/02/12 18:30 更新
-
第71期王将戦 七番勝負 対局日程
-
渡辺明 王将
藤井聡太 竜王
タイトル奪取! -
0勝
4勝
-
[先手]
第6局 2022/03/12,13 (土,日)
roomさんべ荘
[島根県大田市]
(戦型 手数)[後手]
-
[ー]
第7局 2022/03/26,27 (土,日)
room佐渡グリーンホテルきらく
[新潟県佐渡市]
(戦型 手数)[ー]
-
順位
氏名
(年齢)勝
敗
1
2
3
4
5
6
7
-
1
永瀬拓矢
王座(29)
[残留]4
2
[後]
羽生―
-
2
豊島将之
九段(31)
[陥落]2
4
[先]
糸谷―
-
3
羽生善治
九段(50)
[残留]4
2
[先]
永瀬―
[後]
近藤 -
3
広瀬章人
八段(34)
[陥落]2
4
[先]
糸谷[先]
近藤―
-
5
藤井聡太
竜王(19)
[挑戦者]5
1
―
-
5
糸谷哲郎
八段(32)
[陥落]0
6
[後]
広瀬―
[後]
豊島[先]
近藤 -
5
近藤誠也
七段(25)
[残留]4
2
―
[先]
羽生[後]
広瀬[後]
糸谷
※[順位]は今期リーグ戦の成績ではなく、前期成績によって予め決められているシード順位です。同じ勝ち星で並んだ場合にシード順位を参照します。
-
勝
負
氏名
状態
-
5
1
藤井聡太竜王
挑戦権獲得!
-
4
2
永瀬拓矢王座
残留
-
4
2
羽生善治九段
残留
-
4
2
近藤誠也七段
残留
-
2
4
豊島将之九段
リーグ陥落
-
2
4
広瀬章人八段
リーグ陥落
-
0
6
糸谷哲郎八段
リーグ陥落
・両対局者の将棋めし
一日目・午前のおやつ
-
藤井聡太竜王
「つきたてお餅のいちご大福」
アイスコーヒー渡辺明王将
「しあわせプリン」
ホットコーヒー
一日目・昼食
-
藤井聡太竜王
カツ煮定食
渡辺明王将
雲海鍋御膳(すき焼き)
一日目・午後のおやつ
-
藤井聡太竜王
「幸せのリング(焼きドーナツ)」
アイスティー渡辺明王将
「あまおう苺のモンブラン」
ホットコーヒー
二日目・午前のおやつ
-
藤井聡太竜王
はにたん最中
オレンジジュース渡辺明王将
ゴロゴロあまおういちごのタルト
ホットコーヒー
二日目・昼食
-
藤井聡太竜王
牛すじカレーと串カツ
渡辺明王将
カツ煮定食
二日目・午後のおやつ
-
藤井聡太竜王
アイスティー
マンゴージュース渡辺明王将
あまおういちごのモンブラン
アイスコーヒー
・本局に関する記事や将棋関係者の反応
最終更新 2022/01/24 07:50
最新
スポニチ王将戦【公式】 [01/24 05:34]
連勝し「高槻太鼓」を背負い、大阪名物・くいだおれ太郎をイメージした衣装で笑顔の藤井竜王― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://t.co/kqDO5QHAlb
— スポニチ王将戦【公式】 (@sponichi_ohsho) January 23, 2022
※ 記事のみをまとめたページへ移動します。
藤井聡太竜王 直近10戦の対局結果
※2022/06/23 00:10 更新
現在公式戦2連勝中!
-
棋戦
対局日
手番
対局相手 (戦型・手数)
勝敗
2022年度成績:5勝2敗(勝率:0.714)
通算成績:270勝54敗(勝率:0.833)
当サイトではページ作成に伴い、TwitterやYoutubeなどのコンテンツを利用しております。
原則として、これらは引用の範囲内で行うか、各サービスが提供している埋め込みルールに基づいて行っています。
当サイトで掲載、配信している動画や画像の著作権、肖像権等は各権利所有者様に帰属します。
権利を侵害する目的では御座いませんので、掲載に問題がある場合がございましたら各権利所有者様ご本人が直接ご連絡下さい。
著作権所有者様から警告および修正・撤去のご連絡があった際には迅速に対処させていただきますのでよろしくお願い致します。
"王将戦まとめ"の最新ページ
2022/01/29,30 | 2022/02/02【第71期七番勝負・第3局】
vs 渡辺明王将2022/01/22,23 | 2022/01/24【第71期七番勝負・第2局】
vs 渡辺明王将2022/01/09,10 | 2022/01/12【第71期七番勝負・第1局】
vs 渡辺明王将2021/11/24【第71期】王将リーグ
最新情報まとめ2021/11/24 | 2021/11/25【第71期王将戦挑決L・最終戦】
vs 永瀬拓矢王座2021/11/19 | 2021/11/20【第71期王将戦挑決L・2回戦】
vs 近藤誠也七段2021/11/09 | 2021/11/10【第71期王将戦挑決L・5回戦】
vs 羽生善治九段
最新更新記事ページ
2022/06/25【第5回】ABEMAトーナメント最新情報
2022/06/22 | 2022/06/24【第81期順位戦A級・1回戦】
vs 佐藤康光九段2022/06/26【最新】藤井聡太 今後の対局予定
2022/06/23【最新】藤井聡太 評価値一覧
2022/06/22【最新】藤井聡太 全将棋めし一覧
2022/06/22【最新】藤井聡太 公式戦全成績
2022/06/22【最新】藤井聡太 棋戦進行状況
2022/06/21【棋士成績】藤井聡太竜王
2022/06/21【棋士成績一覧】
2022/06/15 | 2022/06/17【第93期棋聖戦五番勝負・第2局】
vs永瀬拓矢王座2022/06/038大タイトル戦最新情報
2022/06/28,29 | 2022/06/26【第63期王位戦七番勝負・第1局】
vs 豊島将之九段2022/07/04 | 2022/06/22【第93期棋聖戦五番勝負・第3局】
vs永瀬拓矢王座2022/06/03 | 2022/06/05【第93期棋聖戦五番勝負・第1局】
vs永瀬拓矢王座2022/06/15 | 2022/06/17【第93期棋聖戦五番勝負・第2局】
vs永瀬拓矢王座2022/05/31 | 2022/06/01【第63期王位戦・挑戦者決定戦】
豊島九段vs池永五段2022/06/01【第63期】王位リーグ
最新情報まとめ2022/05/24 | 2022/05/27【第7期叡王戦五番勝負・第3局】
vs 出口若武六段2022/04/17 | 2022/04/18【人間将棋(第67回天童桜まつり)】
vs 佐々木大地六段2022/04/02 | 2022/04/02【第1期銀河戦本戦T・一回戦】
vs 田中寅彦九段2022/04/01棋士4部門成績ランキング
2022/02/12【最新】藤井聡太 最年少記録一覧
よく読まれているページ
-
2022/06/28,29
【王位戦七番勝負・第1局】vs豊島将之九段
-
2022/06/26
【最新】藤井聡太 今後の対局予定
-
2022/06/25
【第5回】ABEMAトーナメント最新情報
-
2022/06/22
【第81期順位戦A級・1回戦】vs佐藤康光九段
-
2022/06/23
【最新】藤井聡太 評価値一覧
-
2022/06/22
【最新】藤井聡太 全将棋めし一覧
-
2022/06/22
【最新】藤井聡太 棋戦進行状況
-
2022/06/22
【最新】藤井聡太 公式戦全成績
-
2022/06/15
【第93期棋聖戦五番勝負・第2局】vs永瀬拓矢王座
-
2022/06/03
【第93期棋聖戦五番勝負・第1局】vs永瀬拓矢王座
-
2022/05/24
【叡王戦五番勝負・第3局】vs出口若武六段
-
2022/05/15
【叡王戦五番勝負・第2局】vs出口若武六段
-
2022/04/02
【新銀河戦本戦T・一回戦】vs田中寅彦九段
-
2021/12/28
【東西対抗】オールスター団体戦最新情報
-
2021/12/05
【第2回】女流ABEMAトーナメント最新情報
-
2021/11/24
【第71期】王将リーグ最新情報まとめ
-
2021/09/19
【第4回】ABEMAトーナメント最新情報
-
2022/02/12
【最新】藤井聡太 最年少記録一覧
-
2021/04/01
第48回将棋大賞特集
-
2020/08/23
【第3回】AbemaTVトーナメント最新情報
-
2021/02/05
2020年賞金・対局料ランキング
-
2022/06/21
【棋士成績】藤井聡太竜王
-
2020/09/25
封じ手オークション最新情報
-
2020/05/02
【将棋】棋譜つなぎ
カテゴリー
月別対局まとめ
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (9)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (7)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)