【朝日杯本戦トーナメント・二回戦】vs糸谷哲郎八段
対局日 2019/01/20| 最終更新 2019/07/29
藤井聡太七段vs糸谷哲郎八段
2019年1月20日(日)に行われた、第12回朝日杯本戦トーナメント 二回戦 藤井聡太七段vs糸谷哲郎八段の対局をまとめています。
※ 段位やタイトル称号は対局時点のものを掲載しています。
目次
+ 目次の続きを表示
糸谷哲郎八段の成績(対局前日時点)
-
2017年度成績
通算成績
順位戦
竜王戦
-
23勝29敗
(勝率:0.548)362勝186敗
(勝率:0.661)A級
1組
※2019年1月20日(日)の対局前日時点の公式戦成績となります。
※テレビ棋戦の結果の反映などにより、勝敗数にズレが生じる場合があります。正確な勝敗数は日本将棋連盟HPの 糸谷哲郎八段 の項目にてご確認ください。
対局結果
第12回

朝日杯本戦トーナメント 二回戦
2019/01/20(水)
[先手] 糸谷哲郎八段
VS (96手まで)
[後手] 藤井聡太七段 勝利!!
藤井聡太棋聖の勝数・勝率(本局終了時点)
-
2018年度
35勝6敗 (勝率:0.854)
通算成績
106勝18敗 (勝率:0.855)
第12回 朝日杯 結果
※2023/11/29 21:10 更新
藤井聡太七段は決勝で勝利し、第12回朝日杯優勝となりました!!
本戦トーナメント
-
対局日
手番
対局相手
勝敗
将棋めし
対局中に食事休憩なし。
本局に関する記事や将棋関係者の反応
毎日新聞・将棋 [01/20 11:55]
朝日杯本戦1回戦に前回優勝で連覇を目指す藤井聡太七段が登場し、稲葉陽八段を破って準々決勝に進みました。午後2時から準決勝進出を賭けて糸谷哲郎八段と対戦します。角換わり腰掛け銀から先手の稲葉八段が仕掛けたの対し、藤井七段が研究手を放って反撃して主導権を握り、快勝しました。 pic.twitter.com/6u3PIoNs7g
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) 2019年1月20日
スポニチ文化社会部 [01/20 12:45]
藤井七段 1回戦序盤に新手を披露 2回戦では糸谷九段と4強懸けて対戦 https://t.co/Nek92t8ctx
— スポニチ文化社会部 (@sponichibunsha) 2019年1月20日
AbemaTV将棋ch [01/20 14:01]
【#将棋 ニュース】
— AbemaTV将棋ch(アベマTV) (@abematv_shogi) 2019年1月20日
藤井聡太七段、史上2人目の連覇へA級棋士相手に連勝なるか 糸谷哲郎八段と対局中/将棋・朝日杯|AbemaTIMES#藤井聡太 #糸谷哲郎
https://t.co/VYiAwj2xVu
白鳥士郎 さん [01/20 14:02]
藤井七段が2度目の優勝を目指す朝日杯の準々決勝が始まりました。
— 白鳥士郎 (@nankagun) 2019年1月20日
対するは糸谷八段。
『りゅうおうのおしごと!』の監修をしてくださっている西遊棋のメンバーです。
今日の眼鏡も九頭竜八一モデルっぽい! pic.twitter.com/qNdX1yZHmo
白鳥士郎 さん [01/20 15:15]
藤井七段、糸谷八段を破って朝日杯準決勝進出を決めました。
— 白鳥士郎 (@nankagun) 2019年1月20日
地元の愛知で二連覇に大きく近づく。 pic.twitter.com/84ctVqBZMQ
朝日新聞将棋取材班 [01/20 15:18]
村)糸谷八段と藤井七段が解説会に登場しました。https://t.co/6CJSuDj4j1 pic.twitter.com/9jyjBsFM4O
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2019年1月20日
毎日新聞 [01/20 15:43]
朝日杯将棋オープン戦で#藤井聡太 七段が糸谷哲郎八段に勝利、準決勝・行方尚史八段戦に駒を進めました。#将棋https://t.co/l4Ij5QygiX
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年1月20日
朝日新聞将棋取材班 [01/20 16:06]
村)2局とも優勢になってからそのまま押し切り、格上の棋士に強さを見せました。朝日杯では、昨年から数えて12連勝です。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2019年1月20日
藤井七段、朝日杯将棋でベスト4 A級棋士に2連勝 https://t.co/Q5gcGeilQI
産経ニュース [01/20 16:17]
藤井聡太七段が、稲葉八段と糸谷八段を破りベスト4に進出しました。https://t.co/A9a2LscsYv#朝日杯 #将棋
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2019年1月20日
毎日新聞・将棋 [01/20 16:27]
A級棋士を1日で連破した藤井七段は終局後、「思い切りよく指して勝利に結びつけることができて良かったです。今年も大きな舞台で対局できるので、今日のように全力でぶつかっていきたいと思います」と、連覇に向けた意欲を語りました。 pic.twitter.com/LWOSEfVFi3
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) 2019年1月20日
毎日新聞・将棋 [01/20 16:31]
一方の糸谷八段は「菅井(七段)さんを見習って早めに飛ばして指したら、怒られる結果になってしまいました。もうちょっと精査すべきでした」とおどけたコメントで会場を沸かせ、「藤井さんは踏み込みの鋭いスピード感のある棋士」とたたえました。 pic.twitter.com/AsKKZOPZTt
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) 2019年1月20日
関西将棋会館【公式】 [01/20 16:36]
第12回朝日杯将棋オープン戦名古屋対局を終えた藤井七段と、師匠の杉本七段です。 pic.twitter.com/457TRYMNLs
— 関西将棋会館【公式】 (@shogi_osaka) 2019年1月20日
山口絵美菜 女流1級 [01/20 16:38]
藤井七段と杉本七段のツーショットを撮らせていただきました!#朝日杯将棋オープン戦 pic.twitter.com/xdpixdkEzJ
— 山口 絵美菜🌤️ (@EMN54214) 2019年1月20日
朝日新聞将棋取材班 [01/20 17:48]
村)地元名古屋での公開対局。師匠の杉本七段は「安心して見ていられ、2局とも万全だった」と話しました。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2019年1月20日
「すごい切れ味」藤井七段2連勝 大盤解説会に450人:朝日新聞デジタル https://t.co/c0IbA49zEN
日本将棋連盟モバイル [01/20 18:27]
本日の朝日杯将棋オープン戦本戦
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) 2019年1月20日
藤井聡太七段は、A級棋士を連破してベスト4に進出⚡️
準々決勝の糸谷八段戦。
図の△8七角が歩の頭に角を打つ、強烈な攻めでした。
ここから猛攻を仕掛け、圧倒❗️
準決勝・決勝は2月16日(土)に行われます。
(編集長、六段遠山) pic.twitter.com/YChc9Vxmpl
朝日新聞将棋取材班 [01/20 19:05]
村)糸谷八段ー藤井七段戦、藤井七段がゴツい攻めを繰り出した場面を振り返りました。木村九段は「稲葉八段も糸谷八段もバリバリのA級ですから、充実ぶりにあぜんとします」と話しました。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2019年1月20日
藤井七段「準決勝の大舞台、思いっきり全力でぶつかる」:朝日新聞デジタル https://t.co/9f7ftvAJm3
日刊スポーツ [01/21 08:55]
藤井七段が4強 解説者「ノーミス完全試合」 #将棋 #藤井七段https://t.co/JjeZqdBQxf
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2019年1月20日
元奨励会員アユム さん [01/21 12:00]
藤井聡太七段対糸谷哲郎八段 2年連続4強なるか 第12回朝日杯オープン将棋ト... https://t.co/vm01PvuyYV
— 元奨励会員アユムの将棋実況 (@ZpikT1) 2019年1月21日
藤井聡太三冠 直近10戦の対局結果
※2023/11/29 21:10 更新
現在公式戦11連勝中!
-
棋戦
対局日
手番
対局相手 (戦型・手数)
勝敗
2023年度成績:31勝5敗(勝率:0.861)
通算成績:349勝68敗(勝率:0.837)
当サイトではページ作成に伴い、TwitterやYoutubeなどのコンテンツを利用しております。
原則として、これらは引用の範囲内で行うか、各サービスが提供している埋め込みルールに基づいて行っています。
当サイトで掲載、配信している動画や画像の著作権、肖像権等は各権利所有者様に帰属します。
権利を侵害する目的では御座いませんので、掲載に問題がある場合がございましたら各権利所有者様ご本人が直接ご連絡下さい。
著作権所有者様から警告および修正・撤去のご連絡があった際には迅速に対処させていただきますのでよろしくお願い致します。
"朝日杯まとめ"の最新ページ
最新更新記事ページ
2023/12/01【最新】藤井聡太 今後の対局予定
2023/12/02 | 2023/12/01【第31期銀河戦決勝T・二回戦】
vs 千田翔太七段2023/11/29 | 2023/11/29【第31期銀河戦決勝T・一回戦】
vs 斎藤明日斗五段2023/11/29【最新】藤井聡太 評価値一覧
2023/11/29【最新】藤井聡太 公式戦全成績
2023/11/25第1回達人戦立川立飛杯
2023/11/22【第73期】王将リーグ
最新情報まとめ2023/11/19 | 2023/11/22【第44回JT杯・決勝】
vs 糸谷哲郎八段2023/11/29【最新】藤井聡太 棋戦進行状況
2023/11/29【最新】藤井聡太 全将棋めし一覧
2023/11/17ABEMA地域対抗トーナメント最新情報
2023/11/10,11 | 2023/11/15【第36期竜王戦七番勝負・第4局】
vs 伊藤匠七段2023/11/108大タイトル戦最新情報
2023/10/28 | 2023/10/28【第31期銀河戦本戦T・十一回戦】
vs 羽生善治九段2023/10/25,26 | 2023/10/27【第36期竜王戦七番勝負・第3局】
vs 伊藤匠七段2023/10/21 | 2023/10/23【第44回JT杯・準決勝】
vs 永瀬拓矢九段2023/10/17,18 | 2023/10/20【第36期竜王戦七番勝負・第2局】
vs 伊藤匠七段2023/10/25【藤井聡太】テレビ・ラジオ番組特集
2023/10/11 | 2023/10/15【第71期王座戦五番勝負・第4局】
vs永瀬拓矢王座2023/10/11【最新】藤井聡太 最年少記録一覧
2023/10/06,07 | 2023/10/09【第36期竜王戦七番勝負・第1局】
vs 伊藤匠七段2023/10/29【東西対抗】2023オールスター団体戦最新情報
2023/09/27 | 2023/09/29【第71期王座戦五番勝負・第3局】
vs永瀬拓矢王座2023/09/23ABEMAトーナメント2023最新情報
2023/09/20 | 2023/09/21【第73期王将戦挑決リーグ】
羽生九段 vs 近藤七段2023/09/16 | 2023/09/17【ABEMA2023本戦準決勝】
チーム藤井vsチーム稲葉2023/09/12 | 2023/09/15【第71期王座戦五番勝負・第2局】
vs永瀬拓矢王座2023/09/09 | 2023/09/10【第44回JT杯・二回戦】
vs 菅井竜也八段2023/09/03 | 2023/09/03【第73回NHK杯・二回戦】
vs 出口若武六段2023/09/02 | 2023/09/02【ABEMA2023本戦二回戦】
チーム藤井vsチーム斎藤2023/08/31 | 2023/09/02【第71期王座戦五番勝負・第1局】
vs永瀬拓矢王座2023/08/22,23 | 2023/08/26【第64期王位戦七番勝負・第5局】
vs 佐々木大地七段2023/08/15,16 | 2023/08/19【第64期王位戦七番勝負・第4局】
vs 佐々木大地七段2023/08/14 | 2023/08/14【第36期竜王戦挑戦者決定三番勝負・第2局】
永瀬王座vs伊藤匠六段2023/08/04 | 2023/08/06【第71期王座戦挑戦者決定戦】
vs豊島将之九段
サイト内検索
よく読まれているページ
-
2023/11/29
【銀河戦決勝T・一回戦】vs斎藤明日斗五段
-
2023/12/01
【最新】藤井聡太 今後の対局予定
-
2023/11/29
【最新】藤井聡太 評価値一覧
-
2023/11/29
【最新】藤井聡太 公式戦全成績
-
2023/11/29
【最新】藤井聡太 全将棋めし一覧
-
2023/11/29
【最新】藤井聡太 棋戦進行状況
-
2023/11/25
第1回達人戦立川立飛杯
-
2023/11/19
【JT杯本戦T・決勝】vs糸谷哲郎八段
-
2023/11/10,11
【竜王戦七番勝負・第4局】vs伊藤匠七段
-
2023/10/28
【銀河戦本戦T・十一回戦】vs羽生善治九段
-
2023/10/25,26
【竜王戦七番勝負・第3局】vs伊藤匠七段
-
2023/10/21
【JT杯本戦T・準決勝】vs永瀬拓矢九段
-
2023/10/17,18
【竜王戦七番勝負・第2局】vs伊藤匠七段
-
2023/10/25
【藤井聡太】テレビ・ラジオ番組特集
-
2023/10/11
【王座戦五番勝負・第4局】vs永瀬拓矢王座
-
2023/11/22
【第73期】王将リーグ最新情報まとめ
-
2023/10/06,07
【竜王戦七番勝負・第1局】vs伊藤匠七段
-
2023/09/23
ABEMAトーナメント2023最新情報
-
2023/10/11
【最新】藤井聡太 最年少記録一覧
-
2023/04/03
第50回(2022年度)将棋大賞
-
2023/02/11
ABEMA師弟トーナメント2022最新情報
-
2020/09/25
封じ手オークション最新情報
-
2020/05/02
【将棋】棋譜つなぎ
カテゴリー
月別対局まとめ
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (9)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (7)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)