【王座戦挑戦者決定トーナメント・一回戦】vs佐々木大地五段
対局日 2019/06/03| 最終更新 2019/06/11
藤井聡太七段vs佐々木大地五段
2019年6月3日(月)に行われた、第67期王座戦挑戦者決定トーナメント 一回戦 藤井聡太七段vs佐々木大地五段の対局をまとめています。
※ 段位やタイトル称号は対局時点のものを掲載しています。
目次
+ 目次の続きを表示
佐々木大地五段の成績(対局前日時点)
-
2018年度成績
通算成績
順位戦
竜王戦
-
46勝13敗
(勝率:0.780)113勝48敗
(勝率:0.702)C級2組
6組
※2019年6月3日(月)の対局前日時点の公式戦成績となります。
※テレビ棋戦の結果の反映などにより、勝敗数にズレが生じる場合があります。正確な勝敗数は日本将棋連盟HPの 佐々木大地五段 の項目にてご確認ください。
対局結果
第67期

王座戦 挑戦者決定T 一回戦
2019/06/03(月)
[先手] 佐々木大地五段
VS (139手まで)
[後手] 藤井聡太七段 敗北..
藤井聡太七段の勝数・勝率(本局終了時点)
-
2019年度
6勝2敗 (勝率:0.750)
通算成績
122勝22敗 (勝率:0.847)
※2019年6月3日(月)の対局終了時点の公式戦成績となります。
※テレビ棋戦の結果の反映などにより、勝敗数にズレが生じる場合があります。正確な勝敗数は日本将棋連盟HPの 藤井聡太七段 の項目にてご確認ください。
両対局者の将棋めし
昼食
-
藤井聡太七段
【鳩やぐら】
豚キムチ佐々木大地五段
【バード&ルビー】
アボカドとチェダーチーズのパニーニ+カフェラテ
夕食
-
藤井聡太七段
【ほそ島や】
カレーライス佐々木大地五段
【ほそ島や】
冷むじなそば
【#アベマ将棋】#将棋めし
— AbemaTV将棋ch(アベマTV) (@abematv_shogi) 2019年6月3日
第67期 王座戦 挑戦者決定トーナメント
ひる12:40 対局再開
☖藤井聡太七段
鳩やぐら【豚キムチ】
☗佐々木大地五段
バード&ルビー
【アボカドとチェダーチーズのパニーニ+カフェラテ】
放送中▷https://t.co/h5tvibjk9v pic.twitter.com/0vi22LIG01
【王座戦 挑戦者決定トーナメント】
— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) 2019年6月3日
藤井聡太七段VS佐々木大地五段
18時から夕食休憩に入っています。注文は藤井七段が「カレーライス(ほそ島や)」、佐々木五段が「冷むじなそば(ほそ島や)」です。対局は18時40分に再開されます。#将棋めしhttps://t.co/kbe1lWc3LK
本局に関する記事や将棋関係者の反応
元奨励会員アユム さん [06/03 09:07]
本日は王座戦決勝トーナメント、
— 元奨励会員アユムの将棋実況 (@ZpikT1) 2019年6月3日
藤井七段対佐々木大地五段。
戦型は角換わりを予想。
藤井七段にとっては今一番タイトルに近い棋戦だと思う。キツい相手しかいないけど何とか挑戦者になってまた
将棋やらない人もひっくるめたフィーバー起こして欲しい!
日本将棋連盟【公式】 [06/03 10:01]
【王座戦 挑戦者決定トーナメント1回戦】
— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) 2019年6月3日
藤井聡太七段VS佐々木大地五段
佐々木五段の先手で対局が始まりました。https://t.co/kbe1lWc3LK#王座戦 #藤井聡太 #佐々木大地
AbemaTV将棋ch [06/03 10:13]
【#将棋 ニュース】
— AbemaTV将棋ch(アベマTV) (@abematv_shogi) 2019年6月3日
藤井聡太七段、勝てば次戦は羽生善治九段戦 佐々木大地五段と対局開始/将棋・王座戦挑戦者決定T https://t.co/a3KPYzxw6B#藤井聡太 #佐々木大地 #羽生善治
朝日新聞将棋取材班 [06/03 10:16]
村)王座戦挑戦者決定トーナメントの佐々木大地五段―藤井聡太七段戦が始まりました。両者はこれまでに2回対戦していて1勝1敗ですが、その2局と同様、佐々木五段の先手で相懸かりになりました。勝者は羽生善治九段と対戦します。 pic.twitter.com/7gUZXTSz2P
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2019年6月3日
遠山雄亮 六段 [06/03 21:50]
これは佐々木五段が優勢になりましたね。#ShogiLive 佐々大-藤井聡 104手 △4九馬 pic.twitter.com/RLBI0oDwZc
— 遠山雄亮(将棋プロ棋士、棋士会副会長) (@funnytoyama) 2019年6月3日
白鳥士郎 さん [06/03 22:08]
藤井佐々木戦、解説が神。
— 白鳥士郎 (@nankagun) 2019年6月3日
深浦「裏切らないでね?信じてるよてっちゃん」
藤森「さすが藤井さんですねって?そんなことしません!」
深浦「てっちゃん大丈夫これ?」
藤森「僕に聞かれても…」
深浦「わっしょい来たよ」
藤森「わっしょいですね!わっしょいって何?」https://t.co/c9ZhU6oyGj pic.twitter.com/sfxIR5pKoB
白鳥士郎 さん [06/03 22:20]
昨年度最高勝率の藤井七段、昨年度最多勝の佐々木大地五段に敗れる。
— 白鳥士郎 (@nankagun) 2019年6月3日
幾度も大技が飛び出す、凄い将棋でした。
弟子の心配をする解説の深浦九段の愛情にも胸を打たれましたね…
佐々木五段は次に羽生九段と対戦します。
ぜひ名前を憶えていただきたい若手棋士です!https://t.co/c9ZhU6oyGj pic.twitter.com/5BSXsePeNY
AbemaTV将棋ch [06/03 22:22]
【#将棋 ニュース】
— AbemaTV将棋ch(アベマTV) (@abematv_shogi) 2019年6月3日
藤井聡太七段、羽生善治九段と2度目の対決ならず 佐々木大地五段に敗れタイトル挑戦も持ち越し/将棋・王座戦挑戦者決定T https://t.co/Y7dlcce9pC#藤井聡太 #佐々木大地
日本経済新聞 [06/03 22:30]
藤井七段、王座戦敗退 佐々木五段に屈する https://t.co/b2mn5EXTnZ
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2019年6月3日
渡部愛 女流王位 [06/03 22:38]
王座戦 藤井七段−佐々木五段戦をAbemaTVで観ていましたが、大熱戦でしたね。特に最終盤がドキドキしました。感想戦もとても興味深いです📺
— 渡部 愛(わたなべ まな) (@nanu_ke) 2019年6月3日
勝たれた佐々木大地五段と6日に棋聖戦の対局がついています。
1局教わることで何かを吸収できるように、また力を出し切れるように頑張りたいと思います。
朝日新聞将棋取材班 [06/03 22:56]
耕)王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦で藤井聡太七段を破った佐々木大地五段。次は羽生善治九段と対戦します。「羽生九段とは公式戦初めてなので、将棋界の第一人者と当たれることをすごくうれしく思います」と話しました。 pic.twitter.com/eVVLkhqmyY
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2019年6月3日
松本博文 さん [06/03 23:57]
記事を書きました。
— mtmt (@mtmtlife) 2019年6月3日
新鋭・佐々木大地五段(24)、大熱戦を制して藤井聡太七段(16)に勝つ(松本博文) - Y!ニュース https://t.co/dzJZL4myCu
日本将棋連盟【公式】 [06/04 10:23]
佐々木大地五段がベスト8進出
— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) 2019年6月4日
【王座戦 挑戦者決定トーナメント】
●藤井聡太七段VS○佐々木大地五段
佐々木五段が139手で藤井七段を破り、ベスト8進出となりました。次戦は、羽生善治九段と対局します。https://t.co/mzBF1aPpgo
藤井聡太三冠 直近10戦の対局結果
※2022/07/21 17:50 更新
現在公式戦5連勝中!
-
棋戦
対局日
手番
対局相手 (戦型・手数)
勝敗
2022年度成績:10勝3敗(勝率:0.769)
通算成績:275勝55敗(勝率:0.833)
当サイトではページ作成に伴い、TwitterやYoutubeなどのコンテンツを利用しております。
原則として、これらは引用の範囲内で行うか、各サービスが提供している埋め込みルールに基づいて行っています。
当サイトで掲載、配信している動画や画像の著作権、肖像権等は各権利所有者様に帰属します。
権利を侵害する目的では御座いませんので、掲載に問題がある場合がございましたら各権利所有者様ご本人が直接ご連絡下さい。
著作権所有者様から警告および修正・撤去のご連絡があった際には迅速に対処させていただきますのでよろしくお願い致します。
"王座戦まとめ"の最新ページ
最新更新記事ページ
2022/08/08【最新】藤井聡太 今後の対局予定
2022/08/08【最新】藤井聡太 棋戦進行状況
2022/08/06【第5回】ABEMAトーナメント最新情報
2022/08/06【第35期】竜王戦決勝トーナメント
最新情報まとめ2022/07/28 | 2022/07/29【第81期順位戦B級1組・3回戦】
vs 羽生九段vs久保九段2022/07/25 | 2022/07/25【第70期王座戦挑戦者決定戦】
豊島九段vs大橋六段2022/07/23【第5回ABEMAトーナメント】
チーム藤井vsチームエントリー2022/07/20,21 | 2022/07/22【第63期王位戦七番勝負・第3局】
vs 豊島将之九段2022/07/21【最新】藤井聡太 評価値一覧
2022/07/21【最新】藤井聡太 全将棋めし一覧
2022/07/21【最新】藤井聡太 公式戦全成績
2022/08/10 | 2022/07/21【第81期順位戦A級・2回戦】
vs 菅井竜也八段2022/08/15,16 | 2022/07/21【第63期王位戦七番勝負・第4局】
vs 豊島将之九段2022/07/218大タイトル戦最新情報
2022/07/19【棋士成績】藤井聡太竜王
2022/07/19【棋士成績一覧】
2022/07/17 | 2022/07/18【第93期棋聖戦五番勝負・第4局】
vs永瀬拓矢王座2022/07/13,14 | 2022/07/15【第63期王位戦七番勝負・第2局】
vs 豊島将之九段2022/07/11【第5回ABEMAトーナメント】
チーム藤井vsチーム渡辺2022/07/09 | 2022/07/09【第1期銀河戦本戦T・二回戦】
vs 山根ことみ女流二段2022/07/08 | 2022/07/08【第48期棋王戦挑決T・二回戦
vs 中川大輔八段2022/08/05【里見香奈女流四冠の棋士編入試験】
2022/07/04 | 2022/07/06【第93期棋聖戦五番勝負・第3局】
vs永瀬拓矢王座2022/06/28,29 | 2022/07/01【第63期王位戦七番勝負・第1局】
vs 豊島将之九段2022/06/22 | 2022/06/24【第81期順位戦A級・1回戦】
vs 佐藤康光九段2022/06/15 | 2022/06/17【第93期棋聖戦五番勝負・第2局】
vs永瀬拓矢王座2022/06/03 | 2022/06/05【第93期棋聖戦五番勝負・第1局】
vs永瀬拓矢王座2022/06/01【第63期】王位リーグ
最新情報まとめ2022/05/24 | 2022/05/27【第7期叡王戦五番勝負・第3局】
vs 出口若武六段2022/04/17 | 2022/04/18【人間将棋(第67回天童桜まつり)】
vs 佐々木大地六段2022/04/02 | 2022/04/02【第1期銀河戦本戦T・一回戦】
vs 田中寅彦九段2022/04/01棋士4部門成績ランキング
2022/02/12【最新】藤井聡太 最年少記録一覧
よく読まれているページ
-
2022/08/08
【最新】藤井聡太 棋戦進行状況
-
2022/08/08
【最新】藤井聡太 今後の対局予定
-
2022/07/21
【最新】藤井聡太 公式戦全成績
-
2022/08/06
【第5回】ABEMAトーナメント最新情報
-
2022/07/21
【最新】藤井聡太 評価値一覧
-
2022/07/21
【最新】藤井聡太 全将棋めし一覧
-
2022/07/20,21
【王位戦七番勝負・第3局】vs豊島将之九段
-
2022/07/23
【第5回ABEMAトーナメント】チーム藤井vsチームエントリー
-
2022/07/17
【第93期棋聖戦五番勝負・第4局】 vs永瀬拓矢王座
-
2022/07/13,14
【王位戦七番勝負・第2局】vs豊島将之九段
-
2022/08/05
【里見香奈女流四冠の棋士編入試験】
-
2022/07/11
【第5回ABEMAトーナメント】チーム藤井vsチーム渡辺
-
2022/07/09
【新銀河戦本戦T・二回戦】vs山根ことみ女流二段
-
2022/07/08
【棋王戦挑決T・二回戦】vs中川大輔八段
-
2022/07/04
【第93期棋聖戦五番勝負・第3局】 vs永瀬拓矢王座
-
2022/06/28,29
【王位戦七番勝負・第1局】vs豊島将之九段
-
2022/06/22
【第81期順位戦A級・1回戦】vs佐藤康光九段
-
2021/12/28
【東西対抗】オールスター団体戦最新情報
-
2021/12/05
【第2回】女流ABEMAトーナメント最新情報
-
2021/11/24
【第71期】王将リーグ最新情報まとめ
-
2021/09/19
【第4回】ABEMAトーナメント最新情報
-
2022/02/12
【最新】藤井聡太 最年少記録一覧
-
2021/04/01
第48回将棋大賞特集
-
2020/08/23
【第3回】AbemaTVトーナメント最新情報
-
2021/02/05
2020年賞金・対局料ランキング
-
2022/07/19
【棋士成績】藤井聡太竜王
-
2020/09/25
封じ手オークション最新情報
-
2020/05/02
【将棋】棋譜つなぎ
カテゴリー
月別対局まとめ
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (9)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (7)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)