藤井聡太対局まとめ
藤井聡太竜王・名人(七冠)の最新対局結果、評価値速報、最新ニュース、次戦情報、公式戦全成績、全対局の将棋めしなどをまとめています。

最終更新日時 : 2025/07/17 09:10

更新履歴はコチラ

【本日対局・A級順位戦】渡辺明九段vs佐々木勇気八段

藤井聡太七冠・現在公式戦6連勝中!公式戦全成績

【07/29・次戦タイトル戦(王位戦)】藤井王位vs永瀬九段

【07/17・更新】藤井七冠に関する最新ニュース記事

【07/17・更新】8大タイトル戦最新情報

【07/17・更新】第84期A級順位戦最新情報

【07/17・更新】棋王戦挑決トーナメント最新情報

【07/16・王位戦第2局】藤井聡太王位vs永瀬拓矢九段

【07/16・更新】藤井聡太 最新評価値一覧

【07/16・更新】竜王戦決勝トーナメント最新情報

【07/13・更新】ABEMAトーナメント2025最新情報

【最終結果】詰将棋解答選手権2025

【最年少記録】藤井七冠が達成した記録一覧

【過去データ】ABEMAトーナメント全成績

【総額2000万超】封じ手オークション最終結果

【全棋譜掲載】棋譜つなぎ

  1. 藤井聡太対局まとめ
  2. ABEMAトーナメント2025

ABEMAトーナメント2025

最終更新

ABEMAトーナメント2025最新情報

ABEMAトーナメント2025

毎週土曜日の19時からABEMAで放送されているABEMAトーナメント2025 の最新情報をまとめています。

2025年7月12日(土)に放送された[予選Bリーグ・2位決定一回戦]チーム天彦vsエントリーチーム の結果(チーム天彦:勝利)を更新しました。[07/13 00:05]

【ABEMAドラフト全結果】

【ABEMA過去データ】

予選Bリーグ最新情報

・[07/12] 【チーム天彦vsエントリーチーム】

※2025/07/13 00:05更新

  • チーム天彦
    勝利!
    佐藤天彦九段(37) 1勝
    広瀬章人九段(38) 1勝
    増田康宏八段(27) 3勝
    エントリーチーム
    敗北..
    山崎隆之九段(44) 0勝
    村田顕弘六段(38) 1勝
    宮嶋健太四段(25) 2勝
  • 1局目

    増田康宏八段 vs 山崎隆之九段

    [後]相掛かり 134手[先]

  • 2局目

    佐藤天彦九段 vs 村田顕弘六段

    [先]雁木 94手[後]

  • 3局目

    広瀬章人九段 vs 宮嶋健太四段

    [後]角換わり 153手[先]

  • 4局目

    増田康宏八段 vs 村田顕弘六段

    [先]矢倉 99手[後]

  • 5局目

    佐藤天彦九段 vs 宮嶋健太四段

    [後]横歩取り 97手[先]

  • 6局目

    広瀬章人九段 vs 山崎隆之九段

    [先]向飛車 139手[後]

  • 7局目

    増田康宏八段 vs 宮嶋健太四段

    [後]角換わり 122手[先]

  • 8局目

    佐藤天彦九段 vs 山崎隆之九段

    [先]雁木 手数[後]

  • 5勝
    3勝

※ 先に5勝したチームの勝利となります。(最大9局)

※ オーダーは毎回対局直前に発表されます。

本局の放送情報(将棋さんぽ)

【予選B チーム天彦vsエントリー】

・[06/28] 【チーム永瀬vsエントリーチーム】

※2025/06/28 23:15更新

  • チーム永瀬
    勝利!
    永瀬拓矢九段(32) 2勝
    佐々木勇気八段(30) 2勝
    羽生善治九段(54) 1勝
    エントリーチーム
    敗北..
    山崎隆之九段(44) 1勝
    村田顕弘六段(38) 1勝
    宮嶋健太四段(25) 0勝
  • 1局目

    羽生善治九段 vs 山崎隆之九段

    [後]相掛かり 93手[先]

  • 2局目

    佐々木勇気八段 vs 宮嶋健太四段

    [先]角換わり 157手[後]

  • 3局目

    永瀬拓矢九段 vs 村田顕弘六段

    [後]相掛かり 104手[先]

  • 4局目

    羽生善治九段 vs 宮嶋健太四段

    [先]雁木 113手[後]

  • 5局目

    永瀬拓矢九段 vs 村田顕弘六段

    [後]相掛かり 121手[先]

  • 6局目

    佐々木勇気八段 vs 山崎隆之九段

    [先]向飛車 97手[後]

  • 7局目

    永瀬拓矢九段 vs 村田顕弘六段

    [後]雁木 126手[先]

  • 5勝
    2勝

※ 先に5勝したチームの勝利となります。(最大9局)

※ オーダーは毎回対局直前に発表されます。

本局の放送情報(将棋さんぽ)

【予選B チーム永瀬vsエントリー】

・[06/21] 予選B【チーム藤井vsチーム天彦】

※2025/06/22 00:30更新

  • チーム藤井
    勝利!
    藤井聡太七冠(22) 2勝
    斎藤慎太郎八段(32) 1勝
    古賀悠聖六段(24) 2勝
    チーム天彦
    敗北..
    佐藤天彦九段(37) 0勝
    広瀬章人九段(38) 2勝
    増田康宏八段(27) 2勝
  • 1局目

    古賀悠聖六段 vs 佐藤天彦九段

    [後]四間飛車 88手[先]

  • 2局目

    藤井聡太七冠 vs 増田康宏八段

    [先]角換わり 157手[後]

    本局の評価値推移
    ※157手目・投了までの全評価値を更新。

  • 3局目

    斎藤慎太郎八段 vs 広瀬章人九段

    [後]相掛かり 119手[先]

  • 4局目

    古賀悠聖六段 vs 佐藤天彦九段

    [先]四間飛車 145手[後]

  • 5局目

    藤井聡太七冠 vs 広瀬章人九段

    [後]相掛かり 102手[先]

    本局の評価値推移
    ※102手目・投了までの全評価値を更新。

  • 6局目

    斎藤慎太郎八段 vs 増田康宏八段

    [先]相掛かり 90手[後]

  • 7局目

    古賀悠聖六段 vs 増田康宏八段

    [後]矢倉 93手[先]

  • 8局目

    藤井聡太七冠 vs 広瀬章人九段

    [先]角換わり 104手[後]

    本局の評価値推移
    ※104手目・投了までの全評価値を更新。

  • 9局目

    斎藤慎太郎八段 vs 佐藤天彦九段

    [後]向飛車 158手[先]

  • 5勝
    4勝

※ 先に5勝したチームの勝利となります。(最大9局)

※ オーダーは毎回対局直前に発表されます。

本局の放送情報(将棋さんぽ)

【予選B チーム藤井vsチーム天彦】

※2025/07/13 00:05更新

予選Bリーグトーナメント表

※2025/07/13 00:05更新

ABEMA地域対抗2025予選B1位決定戦トーナメント表
ABEMA地域対抗2025予選B2位決定戦トーナメント表

予選Aリーグ最新情報

・[07/05] 【チーム伊藤vsチーム菅井】

※2025/07/06 00:25更新

  • チーム伊藤
    敗北..
    伊藤匠叡王(22) 1勝
    斎藤明日斗六段(26) 1勝
    本田奎六段(27) 2勝
    チーム菅井
    勝利!
    菅井竜也八段(33) 1勝
    藤本渚六段(19) 2勝
    西田拓也六段(33) 2勝
  • 1局目

    伊藤叡王 vs 西田拓也六段

    [後]三間飛車 160手[先]

  • 2局目

    本田六段 vs 藤本六段

    [先]雁木 87手[後]

  • 3局目

    斎藤明日斗六段 vs 菅井竜也八段

    [後]中飛車 119手[先]

  • 4局目

    本田六段 vs 西田拓也六段

    [先]四間飛車 126手[後]

  • 5局目

    伊藤叡王 vs 藤本六段

    [後]中飛車 121手[先]

  • 6局目

    斎藤明日斗六段 vs 西田拓也六段

    [先]四間飛車 80手[後]

  • 7局目

    本田六段 vs 菅井竜也八段

    [後]向飛車 104手[先]

  • 8局目

    伊藤叡王 vs 藤本六段

    [先]雁木 90手[後]

  • 9局目

    斎藤明日斗六段 vs 菅井竜也八段

    [先]向飛車 千日手[後]

  • 9局目 指し直し局

    斎藤明日斗六段 vs 菅井竜也八段

    [後]向飛車 131手[先]

  • 4勝
    5勝

※ 先に5勝したチームの勝利となります。(最大9局)

※ オーダーは毎回対局直前に発表されます。

本局の放送情報(将棋さんぽ)

【予選A チーム伊藤vsチーム菅井】

・[06/14] 予選A【チーム伊藤vsチーム豊島】

※2025/06/15 00:30更新

  • チーム伊藤
    敗北..
    伊藤匠叡王(22) 1勝
    斎藤明日斗六段(26) 1勝
    本田奎六段(27) 2勝
    チーム豊島
    勝利!
    豊島将之九段(35) 2勝
    糸谷哲郎八段(36) 2勝
    大石直嗣七段(35) 1勝
  • 1局目

    本田六段 vs 糸谷哲郎八段

    [後]角換わり 115手[先]

  • 2局目

    斎藤明日斗六段 vs 大石直嗣七段

    [先]雁木 112手[後]

  • 3局目

    伊藤叡王 vs 豊島将之九段

    [後]雁木 116手[先]

  • 4局目

    本田六段 vs 糸谷哲郎八段

    [先]一手損角換 221手[後]

  • 5局目

    斎藤明日斗六段 vs 大石直嗣七段

    [後]横歩取り 92手[先]

  • 6局目

    斎藤明日斗六段 vs 糸谷哲郎八段

    [先]雁木 140手[後]

  • 7局目

    伊藤叡王 vs 豊島将之九段

    [後]角換わり 129手[先]

  • 8局目

    本田六段 vs 大石直嗣七段

    [先]雁木 79手[後]

  • 9局目

    伊藤叡王 vs 豊島将之九段

    [先]相掛かり 116手[後]

  • 4勝
    5勝

※ 先に5勝したチームの勝利となります。(最大9局)

※ オーダーは毎回対局直前に発表されます。

本局の放送情報(将棋さんぽ)

【予選A チーム伊藤vsチーム豊島】

・[06/07] 予選A【チーム稲葉vsチーム菅井】

※2025/06/07 23:50更新

  • チーム稲葉
    勝利!
    稲葉陽八段(36) 2勝
    上野裕寿五段(22) 1勝
    吉池隆真四段(20) 2勝
    チーム菅井
    敗北..
    菅井竜也八段(33) 0勝
    藤本渚六段(19) 2勝
    西田拓也五段(33) 0勝
  • 1局目

    吉池隆真四段 vs 西田拓也五段

    [後]三間飛車 136手[先]

  • 2局目

    上野裕寿五段 vs 藤本六段

    [先]雁木 持将棋[後]

  • 2局目 指し直し局

    上野裕寿五段 vs 藤本六段

    [後]相掛かり 127手[先]

  • 3局目

    稲葉八段 vs 菅井竜也八段

    [後]中飛車 108手[先]

  • 4局目

    吉池隆真四段 vs 藤本六段

    [先]雁木 122手[後]

  • 5局目

    稲葉八段 vs 西田拓也五段

    [後]三間飛車 166手[先]

  • 6局目

    上野裕寿五段 vs 菅井竜也八段

    [先]三間飛車 113手[後]

  • 7局目

    吉池隆真四段 vs 西田拓也五段

    [後]三間飛車 120手[先]

  • 5勝
    2勝

※ 先に5勝したチームの勝利となります。(最大9局)

※ オーダーは毎回対局直前に発表されます。

【予選A チーム稲葉vsチーム菅井】

※2025/07/06 00:25更新

予選Aリーグトーナメント表

※2025/07/06 00:25更新

ABEMA地域対抗2025予選A1位決定戦トーナメント表
ABEMA地域対抗2025予選A2位決定戦トーナメント表

予選個人成績一覧

※2025/07/13 00:05更新

  • pt

    氏名

    チーム

  • +4

    5

    1

    増田康宏八段

    T天彦

  • +3

    4

    1

    藤本渚六段

    T菅井

    1

  • +2

    2

    0

    稲葉陽八段

    T稲葉

  • +2

    2

    0

    佐々木勇気八段

    T永瀬

  • +2

    4

    2

    本田奎六段

    T伊藤

  • +1

    3

    2

    広瀬章人九段

    T天彦

  • +1

    2

    1

    藤井聡太七冠

    T藤井

  • +1

    2

    1

    豊島将之九段

    T豊島

  • +1

    2

    1

    永瀬拓矢九段

    T永瀬

  • +1

    2

    1

    糸谷哲郎八段

    T豊島

  • +1

    2

    1

    古賀悠聖六段

    T藤井

  • +1

    2

    1

    吉池隆真四段

    T稲葉

  • 0

    1

    1

    羽生善治九段

    T永瀬

  • 0

    1

    1

    上野裕寿四段

    T稲葉

    1

  • -1

    2

    3

    村田顕弘六段

    Tエン

  • -1

    2

    3

    宮嶋健太四段

    Tエン

  • -1

    1

    2

    斎藤慎太郎八段

    T藤井

  • -1

    1

    2

    大石直嗣七段

    T豊島

  • -2

    2

    4

    伊藤匠叡王

    T伊藤

  • -2

    2

    4

    西田拓也六段

    T菅井

  • -2

    2

    4

    斎藤明日斗六段

    T伊藤

    1

  • -3

    1

    4

    山崎隆之九段

    Tエン

  • -3

    1

    4

    菅井竜也八段

    T菅井

    1

  • -4

    1

    5

    佐藤天彦九段

    T天彦

※「千」は千日手局数,「持」は持将棋局数です。

今後の放送予定

※2025/07/13 00:05 更新

  • 放送日時

    内容

  • 07/19 (土) 19:00~

    予選A・チーム豊島vsチーム稲葉

ABEMAトーナメント2025最新記事

最終更新 2025/05/30 13:00

エントリートーナメント速報

※2025/05/31 23:40更新

・エントリーチーム (予選Bリーグ)

  • 氏名(年齢)

    公式戦通算成績

    順位戦

    竜王戦

  • 山崎隆之九段
    (44)

    722勝443敗
    (勝率:0.620)

    B級2組

    1組

  • 村田顕弘六段
    (38)

    336勝272敗
    (勝率:0.553)

    C級1組

    4組

  • 宮嶋健太四段
    (25)

    31勝19敗
    (勝率:0.620)

    C級2組

    6組

  • 関東Aブロック
  • 決勝

    確定 宮嶋健太四段 vs 山川泰熙四段

    [後]矢倉 96手[先]

  • 準決勝

    中村太地八段 vs 宮嶋健太四段

    [先]雁木 96手[後]

  • 準決勝

    野月浩貴八段 vs 山川泰熙四段

    [後]相掛かり 105手[先]

※関東Aブロックは宮嶋健太四段が勝ち上がりエントリーチーム入りとなりました。

・関東Aブロック準決勝進出棋士

  • 氏名(年齢)

    公式戦通算成績

    順位戦

    竜王戦

  • 野月浩貴八段
    (51)

    539勝450敗
    (勝率:0.545)

    C級1組

    4組

  • 中村太地八段
    (36)

    417勝279敗
    (勝率:0.599)

    A級

    5組

  • 宮嶋健太四段
    (25)

    31勝19敗
    (勝率:0.620)

    C級2組

    6組

  • 山川泰熙四段
    (26)

    21勝19敗
    (勝率:0.525)

    C級2組

    6組

  • 関西ブロック
  • 決勝

    確定 山崎隆之九段 vs 冨田誠也五段

    [後]中飛車 174手[先]

  • 準決勝

    山崎隆之九段 vs 古森悠太五段

    [先]三間飛車 113手[後]

  • 準決勝

    冨田誠也五段 vs 森本才跳四段

    [先]相振り飛車 141手[後]

※関西ブロックは山崎隆之九段が勝ち上がりエントリーチーム入りとなりました。

・関西ブロック準決勝進出棋士

  • 氏名(年齢)

    公式戦通算成績

    順位戦

    竜王戦

  • 山崎隆之九段
    (44)

    722勝443敗
    (勝率:0.620)

    B級2組

    1組

  • 古森悠太五段
    (29)

    137勝121敗
    (勝率:0.531)

    C級1組

    6組

  • 冨田誠也五段
    (29)

    105勝70敗
    (勝率:0.600)

    C級1組

    6組

  • 森本才跳四段
    (23)

    42勝36敗
    (勝率:0.538)

    C級2組

    6組

  • 関東Bブロック
  • 決勝

    確定 佐々木慎七段 vs 村田顕弘六段

    [後]三間飛車 107手[先]

  • 準決勝

    八代弥七段 vs 村田顕弘六段

    [後]相掛かり 109手[先]

  • 準決勝

    佐々木慎七段 vs 小山怜央四段

    [後]四間飛車 114手[先]

※関東Bブロックは村田顕弘六段が勝ち上がりエントリーチーム入りとなりました。

・関東Bブロック準決勝進出棋士

  • 氏名(年齢)

    公式戦通算成績

    順位戦

    竜王戦

  • 佐々木慎七段
    (45)

    466勝358敗
    (勝率:0.566)

    B級2組

    2組

  • 八代弥七段
    (31)

    385勝198敗
    (勝率:0.660)

    C級2組

    1組

  • 村田顕弘六段
    (38)

    336勝272敗
    (勝率:0.553)

    C級1組

    4組

  • 小山怜央四段
    (31)

    36勝22敗
    (勝率:0.621)

    C級2組

    6組

2025年ドラフト指名結果

※2025/05/24 20:25更新

  • チームリーダー

    1巡目指名棋士

    2巡目指名棋士

  • 藤井聡太七冠(22)

    斎藤慎太郎八段(32)

    古賀悠聖六段(24)

  • 伊藤匠叡王(22)

    斎藤明日斗六段(26)

    本田奎六段(27)

  • 永瀬拓矢九段(32)

    佐々木勇気八段(30)

    増田康宏八段(27)
    羽生善治九段(54)

  • 佐藤天彦九段(37)

    広瀬章人九段(38)

    増田康宏八段(27)

  • 豊島将之九段(34)

    糸谷哲郎八段(36)

    大石直嗣七段(35)

  • 稲葉陽八段(36)

    藤本渚六段(19)
    上野裕寿五段(22)

    吉池隆真四段(20)

  • 菅井竜也八段(33)

    藤本渚六段(19)

    西田拓也五段(33)

※チーム数が前回の12チームから8チームに変更となりました。(エントリーチームを含む)

過去のABEMAトーナメント個人成績一覧

※2025/05/24 17:00 更新

※ABEMAトーナメント2025開始前時点の成績になります。

※地域対抗戦と師弟トーナメントの成績は含まれていません。

  • 勝率

    勝敗

    棋士名

    主な成績

  • 69.6%

    16勝7敗

    藤本渚

    2024優勝2024最多勝2024最多対局賞

  • 66.7%

    4勝2敗

    山本博志

    2024敢闘賞

  • 65.3%

    32勝17敗

    木村一基

  • 63.8%

    30勝17敗

    稲葉陽

    第5回(2022)優勝2024優勝

  • 62.2%

    23勝14敗

    広瀬章人

  • 61.1%

    11勝7敗

    戸辺誠

  • 61.1%

    11勝7敗

    西田拓也

  • 61.0%

    25勝16敗

    森内俊之

  • 60.6%

    43勝28敗

    増田康宏

    第3回(2020)優勝2023優勝

  • 60.0%

    6勝4敗

    澤田真吾

    2023敢闘賞

  • 59.1%

    13勝9敗

    黒沢怜生

  • 58.5%

    31勝22敗

    糸谷哲郎

  • 57.6%

    19勝14敗

    佐藤天彦

  • 57.1%

    8勝6敗

    上野裕寿

    2024優勝

  • 57.1%

    4勝3敗

    村山慈明

  • 56.8%

    25勝19敗

    菅井竜也

  • 55.6%

    10勝8敗

    出口若武

    第5回(2022)優勝

  • 55.0%

    11勝9敗

    渡辺和史

  • 54.5%

    6勝5敗

    岡部怜央

  • 54.3%

    19勝16敗

    服部慎一郎

    第5回(2022)優勝

  • 53.2%

    25勝22敗

    斎藤慎太郎

  • 53.1%

    17勝15敗

    伊藤匠

    第4回(2021)優勝

  • 52.4%

    11勝10敗

    黒田尭之

  • 52.0%

    26勝24敗

    高見泰地

    第4回(2021)優勝

  • 51.9%

    14勝13敗

    青嶋未来

  • 50.0%

    34勝34敗

    佐々木勇気

  • 50.0%

    23勝23敗

    渡辺明

  • 50.0%

    17勝17敗

    大橋貴洸

  • 50.0%

    9勝9敗

    石井健太郎

  • 50.0%

    5勝5敗

    橋本崇載

  • 50.0%

    4勝4敗

    今泉健司

  • 50.0%

    3勝3敗

    野月浩貴

  • 48.7%

    19勝20敗

    三枚堂達也

    2024予選最高成績賞

  • 48.6%

    18勝19敗

    羽生善治

    2023最高勝率賞

  • 47.9%

    23勝25敗

    近藤誠也

  • 47.4%

    18勝20敗

    中村太地

  • 46.2%

    12勝14敗

    冨田誠也

  • 45.7%

    16勝19敗

    豊島将之

  • 45.5%

    5勝6敗

    大石直嗣

  • 44.9%

    22勝27敗

    佐々木大地

  • 44.4%

    4勝5敗

    古賀悠聖

  • 44.4%

    4勝5敗

    折田翔吾

  • 44.4%

    4勝5敗

    齊藤裕也

  • 43.8%

    7勝9敗

    高野智史

  • 43.8%

    7勝9敗

    深浦康市

  • 42.9%

    3勝4敗

    八代弥

  • 42.9%

    3勝4敗

    北浜健介

  • 42.3%

    11勝15敗

    都成竜馬

  • 42.1%

    8勝11敗

    郷田真隆

  • 40.7%

    11勝16敗

    本田奎

    2023優勝

  • 40.0%

    14勝21敗

    山崎隆之

  • 40.0%

    4勝6敗

    船江恒平

  • 40.0%

    2勝3敗

    松尾歩

  • 40.0%

    2勝3敗

    佐藤和俊

  • 40.0%

    2勝3敗

    杉本和陽

  • 39.1%

    9勝14敗

    三浦弘行

  • 38.7%

    12勝19敗

    久保利明

  • 36.4%

    8勝14敗

    斎藤明日斗

  • 36.4%

    8勝14敗

    池永天志

  • 33.3%

    5勝10敗

    谷川浩司

  • 33.3%

    3勝6敗

    屋敷伸之

  • 33.3%

    2勝4敗

    阿部光瑠

  • 33.3%

    2勝4敗

    西川和宏

  • 28.6%

    6勝15敗

    梶浦宏孝

  • 28.6%

    2勝5敗

    井出隼平

  • 26.7%

    8勝22敗

    佐藤康光

  • 25.0%

    2勝6敗

    千田翔太

  • 25.0%

    1勝3敗

    小林裕士

  • 25.0%

    1勝3敗

    藤井猛

  • 25.0%

    1勝3敗

    船江恒平

  • 22.2%

    2勝7敗

    徳田拳士

  • 18.2%

    2勝9敗

    阿久津主税

  • 12.5%

    1勝7敗

    鈴木大介

  • 11.1%

    2勝16敗

    丸山忠久

  • 11.1%

    1勝8敗

    行方尚史

  • 9.1%

    1勝10敗

    佐藤紳哉

  • 0.0%

    0勝4敗

    伊藤沙恵

  • 0.0%

    0勝4敗

    藤森哲也

  • 0.0%

    0勝4敗

    先崎学

団体戦チーム一覧

※公式戦通算成績・順位戦・竜王戦は2025/05/24時点の将棋連盟公式記録を参考にしています。

① チーム藤井 [予選Bリーグ]

  • 棋士名(年齢)

    公式戦通算成績

    順位戦

    竜王戦

  • 藤井聡太七冠
    (22)

    407勝84敗
    [勝率:0.829]

    名人

    竜王

  • 斎藤慎太郎八段
    (32)

    345勝202敗
    [勝率:0.631]

    B級1組

    1組

  • 古賀悠聖六段
    (24)

    116勝60敗
    [勝率:0.659]

    B級2組

    6組

② チーム伊藤 [予選Aリーグ] 予選敗退

  • 棋士名(年齢)

    公式戦通算成績

    順位戦

    竜王戦

  • 伊藤匠叡王
    (22)

    165勝63敗
    [勝率:0.724]

    B級2組

    1組

  • 斎藤明日斗六段
    (26)

    206勝115敗
    [勝率:0.642]

    C級1組

    5組

  • 本田奎六段
    (27)

    193勝102敗
    [勝率:0.654]

    C級2組

    2組

③ チーム永瀬 [予選Bリーグ]

  • 棋士名(年齢)

    公式戦通算成績

    順位戦

    竜王戦

  • 永瀬拓矢九段
    (32)

    534勝239敗
    [勝率:0.691]

    A級

    2組

  • 佐々木勇気八段
    (30)

    414勝218敗
    [勝率:0.655]

    A級

    1組

  • 羽生善治九段
    (54)

    1586勝721敗
    [勝率:0.687]

    B級1組

    2組

④ チーム天彦 [予選Bリーグ]

  • 棋士名(年齢)

    公式戦通算成績

    順位戦

    竜王戦

  • 佐藤天彦九段
    (37)

    467勝274敗
    [勝率:0.630]

    A級

    2組

  • 広瀬章人九段
    (38)

    534勝335敗
    [勝率:0.614]

    B級1組

    1組

  • 増田康宏八段
    (27)

    308勝159敗
    [勝率:0.660]

    A級

    3組

⑤ チーム豊島 [予選Aリーグ]

  • 棋士名(年齢)

    公式戦通算成績

    順位戦

    竜王戦

  • 豊島将之九段
    (35)

    613勝327敗
    [勝率:0.652]

    A級

    2組

  • 糸谷哲郎八段
    (36)

    495勝307敗
    [勝率:0.617]

    B級1組

    2組

  • 大石直嗣七段
    (35)

    342勝241敗
    [勝率:0.587]

    B級1組

    3組

⑥ チーム稲葉 [予選Aリーグ]

  • 棋士名(年齢)

    公式戦通算成績

    順位戦

    竜王戦

  • 稲葉陽八段
    (36)

    396勝252敗
    [勝率:0.611]

    A級

    1組

  • 上野裕寿五段
    (22)

    44勝17敗
    [勝率:0.721]

    C級2組

    6組

  • 吉池隆真四段
    (20)

    14勝3敗
    [勝率:0.824]

    C級2組

    6組

⑦ チーム菅井 [予選Aリーグ]

  • 棋士名(年齢)

    公式戦通算成績

    順位戦

    竜王戦

  • 菅井竜也八段
    (33)

    431勝226敗
    [勝率:0.656]

    A級

    1組

  • 藤本渚六段
    (19)

    101勝28敗
    [勝率:0.783]

    C級1組

    5組

  • 西田拓也六段
    (33)

    219勝123敗
    [勝率:0.640]

    C級1組

    6組

⑧ エントリーチーム [予選Bリーグ] 予選敗退

  • 棋士名(年齢)

    公式戦通算成績

    順位戦

    竜王戦

  • 山崎隆之九段
    (44)

    722勝443敗
    [勝率:0.620]

    B級2組

    1組

  • 村田顕弘六段
    (38)

    336勝272敗
    [勝率:0.553]

    C級1組

    4組

  • 宮嶋健太四段
    (25)

    31勝19敗
    [勝率:0.620]

    C級2組

    6組

[前回]ドラフト指名結果

※2024/04/27 20:30 更新

  • チームリーダー

    1巡目指名棋士

    2巡目指名棋士

  • 藤井聡太八冠(21)

    羽生善治九段(53)

    青嶋未来六段(29)

  • 渡辺明九段(40)

    伊藤匠七段(21)
    佐々木大地七段(28)
    山崎隆之八段(43)

    岡部怜央四段(25)

  • 永瀬拓矢九段(31)

    増田康宏八段(26)

    森内俊之九段(53)

  • 佐藤天彦九段(36)

    斎藤明日斗五段(25)

    山本博志五段(27)

  • 豊島将之九段(33)

    糸谷哲郎八段(35)

    大石直嗣七段(34)

  • 広瀬章人九段(37)

    黒沢怜生六段(32)

    杉本和陽五段(32)

  • 稲葉陽八段(35)

    羽生善治九段(53)
    藤本渚五段(18)

    上野裕寿四段(20)

  • 菅井竜也八段(32)

    佐藤康光九段(54)

    久保利明九段(48)
    丸山忠久九段(53)

  • 斎藤慎太郎八段(31)

    高見泰地七段(30)

    三枚堂達也七段(30)

  • 中村太地八段(35)

    羽生善治九段(53)
    佐々木大地七段(28)

    渡辺和史六段(29)

  • 佐々木勇気八段(29)

    伊藤匠七段(21)

    久保利明九段(48)

[前回]本戦個人成績

※2024/09/14 23:55 更新

  • 本戦勝敗
    (予選含勝敗)

    氏名(年齢)

    所属

    本戦状態

  • 7勝2敗
    (11勝3敗)

    永瀬拓矢九段(31)

    T永瀬

    準優勝

  • 4勝0敗
    (8勝1敗)

    藤井聡太七冠(22)

    T藤井

    ベスト4敗退

  • 6勝2敗
    (11勝3敗)

    藤本渚五段(18)

    T稲葉

    優勝

  • 2勝0敗
    (4勝3敗)

    斎藤慎太郎八段(31)

    T斎藤

    一回戦敗退

  • 4勝2敗
    (7勝4敗)

    森内俊之九段(53)

    T永瀬

    準優勝

  • 4勝2敗
    (6勝4敗)

    稲葉陽八段(35)

    T稲葉

    優勝

  • 5勝3敗
    (8勝6敗)

    上野裕寿四段(20)

    T稲葉

    優勝

  • 3勝2敗
    (5勝6敗)

    大石直嗣七段(34)

    T豊島

    ベスト4敗退

  • 2勝1敗
    (4勝5敗)

    中村太地八段(35)

    T中村

    一回戦敗退

  • 2勝2敗
    (4勝5敗)

    羽生善治九段(53)

    T藤井

    ベスト4敗退

  • 2勝2敗
    (4勝5敗)

    糸谷哲郎八段(35)

    T豊島

    ベスト4敗退

  • 2勝3敗
    (6勝4敗)

    青嶋未来六段(29)

    T藤井

    ベスト4敗退

  • 1勝2敗
    (5勝4敗)

    大橋貴洸七段(31)

    Tエン

    一回戦敗退

  • 1勝2敗
    (5勝4敗)

    佐々木大地七段(28)

    T中村

    一回戦敗退

  • 1勝2敗
    (4勝5敗)

    渡辺和史七段(29)

    T中村

    一回戦敗退

  • 0勝1敗
    (4勝2敗)

    岡部怜央四段(25)

    T渡辺

    一回戦敗退

  • 0勝1敗
    (2勝4敗)

    冨田誠也五段(28)

    Tエン

    一回戦敗退

  • 1勝3敗
    (5勝5敗)

    豊島将之九段(33)

    T豊島

    ベスト4敗退

  • 0勝2敗
    (5勝2敗)

    三枚堂達也七段(30)

    T斎藤

    一回戦敗退

  • 0勝2敗
    (3勝4敗)

    渡辺明九段(40)

    T渡辺

    一回戦敗退

  • 0勝2敗
    (2勝5敗)

    井出隼平五段(33)

    Tエン

    一回戦敗退

  • 0勝2敗
    (2勝6敗)

    山崎隆之八段(43)

    T渡辺

    一回戦敗退

  • 1勝4敗
    (4勝6敗)

    増田康宏八段(26)

    T永瀬

    準優勝

  • 0勝3敗
    (2勝5敗)

    高見泰地七段(30)

    T斎藤

    一回戦敗退

[前回]予選チーム成績

※2024/07/28 06:30更新

  • 得失点差

    チーム名

    予選リーグ結果

  • +5

    チーム藤井

    本戦進出
    (Cリーグ1位)

  • +5

    チーム永瀬

    本戦進出
    (Bリーグ1位)

  • +4

    チーム稲葉

    本戦進出
    (Dリーグ1位)

  • +3

    チーム斎藤

    本戦進出
    (Bリーグ2位)

  • +2

    チーム渡辺

    本戦進出
    (Aリーグ1位)

  • 0

    チーム中村

    本戦進出
    (Aリーグ2位)

  • 0

    チームエントリー

    本戦進出
    (Dリーグ2位)

  • -1

    チーム豊島

    本戦進出
    (Cリーグ2位)

  • -2

    チーム広瀬

    予選敗退
    (Aリーグ3位)

  • -4

    チーム天彦

    予選敗退
    (Cリーグ3位)

  • -4

    チーム佐々木

    予選敗退
    (Dリーグ3位)

  • -8

    チーム菅井

    予選敗退
    (Bリーグ3位)

[前回]予選個人成績

※2024/07/28 06:30 更新

  • pt

    氏名

    チーム

  • +5

    5

    0

    三枚堂達也七段
    (予選最高成績賞)

    T斎藤

  • +4

    5

    1

    藤本渚五段

    T稲葉

  • +3

    4

    1

    永瀬拓矢九段

    T永瀬

  • +3

    4

    1

    藤井聡太七冠

    T藤井

  • +3

    4

    1

    青嶋未来六段

    T藤井

  • +3

    4

    1

    岡部怜央四段

    T渡辺

  • +2

    4

    2

    豊島将之九段

    T豊島

  • +2

    4

    2

    佐々木大地七段

    T中村

  • +2

    4

    2

    大橋貴洸七段

    Tエン

  • +2

    4

    2

    山本博志五段

    T天彦

  • +1

    3

    2

    渡辺明九段

    T渡辺

  • +1

    3

    2

    森内俊之九段

    T永瀬

  • +1

    3

    2

    増田康宏八段

    T永瀬

  • 0

    3

    3

    伊藤匠叡王

    T佐々木

  • 0

    3

    3

    広瀬章人九段

    T広瀬

  • 0

    3

    3

    渡辺和史七段

    T中村

  • 0

    3

    3

    上野裕寿四段

    T稲葉

  • 0

    2

    2

    稲葉陽八段

    T稲葉

  • 0

    2

    2

    佐々木勇気八段

    T佐々木

  • -1

    2

    3

    羽生善治九段

    T藤井

  • -1

    2

    3

    糸谷哲郎八段

    T豊島

  • -1

    2

    3

    菅井竜也八段

    T菅井

  • -1

    2

    3

    斎藤慎太郎八段

    T斎藤

  • -1

    2

    3

    高見泰地七段

    T斎藤

  • -1

    2

    3

    黒沢怜生六段

    T広瀬

  • -1

    2

    3

    杉本和陽五段

    T広瀬

  • -1

    2

    3

    斎藤明日斗五段

    T天彦

  • -1

    2

    3

    井出隼平五段

    Tエン

  • -1

    2

    3

    冨田誠也五段

    Tエン

  • -2

    2

    4

    山崎隆之八段

    T渡辺

  • -2

    2

    4

    中村太地八段

    T中村

  • -2

    2

    4

    大石直嗣七段

    T豊島

  • -3

    0

    3

    佐藤康光九段

    T菅井

  • -4

    1

    5

    久保利明九段

    T佐々木

  • -4

    0

    4

    丸山忠久九段

    T菅井

  • -4

    0

    4

    佐藤天彦九段

    T天彦

※「千」は千日手局数,「持」は持将棋局数です。

ABEMAトーナメント 歴代優勝

  • ・第7回(2024)優勝 [チーム] チーム稲葉
     ( 稲葉八段、藤本五段、上野四段 )

  • ・第6回(2023)優勝 [チーム] チーム永瀬
     ( 永瀬王座、増田六段、本田六段 )

  • ・第5回優勝 [チーム] チーム稲葉
     ( 稲葉八段、服部四段、出口六段 )

  • ・第4回優勝 [チーム] チーム藤井
     ( 藤井三冠、伊藤四段、高見七段 )

  • ・第3回優勝 [チーム] チーム永瀬
     ( 永瀬二冠、藤井二冠、増田六段 )

  • ・第2回優勝 [個人] 藤井聡太七段

  • ・第1回優勝 [個人] 藤井聡太七段

藤井聡太七冠 直近10戦の対局結果

※2025/07/16 19:10 更新

現在公式戦6連勝中!

2025年度成績:9勝1敗(勝率:0.900)

通算成績:413勝84敗(勝率:0.831)

藤井聡太 公式戦全成績

当サイトではページ作成に伴い、X(旧:Twitter)やYoutubeなどのコンテンツを利用しております。

原則として、これらは引用の範囲内で行うか、各サービスが提供している埋め込みルールに基づいて行っています。

当サイトで掲載、配信している動画や画像の著作権、肖像権等は各権利所有者様に帰属します。

権利を侵害する目的では御座いませんので、掲載に問題がある場合がございましたら各権利所有者様ご本人が直接ご連絡下さい。

著作権所有者様から警告および修正・撤去のご連絡があった際には迅速に対処させていただきますのでよろしくお願い致します。

最新更新記事ページ

サイト内検索

よく読まれているページ

月別対局まとめ

お問い合わせ