本局に関する記事や将棋関係者の反応
目次
本局に関する記事や将棋関係者の反応
最終更新 2020/06/07 23:00
対局後・新着順
日刊スポーツ [06/07 21:52]
藤井七段の先読み力「45分の授業5分あれば理解」#藤井聡太
— 日刊スポーツ (@nikkansports) June 7, 2020
https://t.co/CidmmVy8ZO
日刊スポーツ [06/06 07:15]
藤井七段支える驚異の「集中力」迷路づくりで養う#社会ニュース #将棋 #藤井聡太https://t.co/b3SEVgvPlE
— 日刊スポーツ (@nikkansports) June 5, 2020
朝日新聞将棋取材班 [06/05 18:39]
村)杉本八段のコラムです→「研究会は元々他の棋士より少ない方なので、自粛期間も研究に関して影響は少なかったのでは、と私はみます。学校も休みの間、自宅でAIも活用して十分な研究をしていたはず」
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) June 5, 2020
藤井ファンは大忙し? 棋聖、王位に近づく藤井七段 :朝日新聞デジタル https://t.co/2EszHHqS7v
スポーツ報知 [06/05 14:03]
藤井聡太七段に和服を贈った師匠・杉本昌隆八段「タイトル戦を和服で戦うのは、棋士の喜びのひとつ」 https://t.co/BqQqo422mK #芸能ニュース #芸能 #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) June 5, 2020
将棋情報局編集部 [06/05 11:30]
記事を書きました!
— 将棋情報局編集部 (@mynavi_shogi) June 5, 2020
▲永瀬拓矢二冠-△藤井聡太七段戦です。
すごい将棋でした(語彙力)
藤井七段の△3六銀はすごい。実を結びませんでしたが、永瀬二冠の▲4四馬もすごい。
藤井聡太七段がついにタイトル戦の舞台に立つ! #将棋情報局 https://t.co/NLrkNnHO6v
日刊スポーツ [06/05 09:10]
藤井七段“現&元”タイトルホルダー総ナメ初冠挑戦#社会ニュース #将棋 #藤井聡太 #棋聖 #屋敷伸之https://t.co/KmtUhXIZpj
— 日刊スポーツ (@nikkansports) June 5, 2020
東京新聞文化部 [06/05 08:44]
昨夜の藤井聡太棋聖の快挙から一夜明け、激闘の余韻の残る東京・将棋会館では、新型コロナウイルスの影響で延期となっていた女流王位戦の第1局が間もなく開幕します。
— 東京新聞文化部 (@tokyobunkabu) June 4, 2020
また、東京新聞サイトには、藤井七段の最年少タイトル挑戦の記事がアップされています。https://t.co/hcCJAWB9hX
毎日新聞 [06/05 08:10]
史上最年少の14歳2カ月でプロ入りして以来、数々の記録を打ち立ててきた藤井聡太七段(17)がタイトル挑戦の最年少記録も塗り替えることになりました。https://t.co/w9PjYCDyx4
— 毎日新聞 (@mainichi) June 4, 2020
デイリースポーツ [06/05 08:05]
藤井聡太七段、最年少タイトル挑戦 永瀬二冠破り、31年ぶり記録更新/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/T6Niy7ijeR #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) June 4, 2020
日刊スポーツ [06/05 07:45]
藤井七段の着想、大局観に感動/ひふみんEYE#社会ニュース #将棋 #藤井聡太 #加藤一二三 #ひふみんhttps://t.co/sg216cAICV
— 日刊スポーツ (@nikkansports) June 4, 2020
朝日新聞将棋取材班 [06/05 07:41]
村)藤井七段は「最高の舞台にふさわしい将棋を指したい」、渡辺棋聖は「藤井聡太棋聖の初めてのタイトル戦という、間違いなく将棋史に残る戦いに出場することに大きなやりがいを感じています」と話しました。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) June 4, 2020
プロ4年、ついに挑戦権 藤井七段、強行日程越え新記録 https://t.co/Q4hptvAzPP
日刊スポーツ [06/05 07:40]
藤井七段母「好きなことはトコトン」邪魔せず見守る#社会ニュース #将棋 #藤井聡太https://t.co/FLn8QUGDdu
— 日刊スポーツ (@nikkansports) June 4, 2020
加藤一二三 九段 [06/05 06:58]
藤井七段の快挙にひふみん祝福、師匠も快挙たたえる(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース https://t.co/47nMI4fVOw
— 加藤一二三@中央公論新社『天才の考え方〜藤井聡太とは何者か』絶賛発売中! (@hifumikato) June 4, 2020
加藤一二三 九段 [06/05 01:05]
改めて、今回惜しくも敗者の側に回られましたが、藤井聡太七段とともに最後まで手に汗握る高度な攻防でファンを沸かせ大激闘の末に名局を紡ぎだされた永瀬拓矢二冠に、心からお疲れ様ですとお伝えしたいです。近々また三冠目指してタイトル戦の檜舞台に颯爽と御登場される事を、心待ちにしております。
— 加藤一二三@6/4CXアウトデラックス23時00分ひふみんが高嶋ちさ子の前で指揮を披露して大事件ほか (@hifumikato) June 4, 2020
日本経済新聞電子版 [06/04 23:18]
迎え撃つ渡辺明棋聖(棋王・王将、36)は「間違いなく将棋史に残る戦い」。将棋の高校生プロ、藤井聡太七段が17歳10カ月20日(五番勝負開幕時)と31年ぶりの最年少記録更新で初のタイトル挑戦を決めました。
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) June 4, 2020
【記事】https://t.co/FQs0Tbe2nL
【全編映像】https://t.co/YXup7shatk pic.twitter.com/2lUSo5f8vO
朝日新聞将棋取材班 [06/04 22:53]
村)こちらの記事、終局後の藤井七段の言葉などを加筆しました→ 「今までなかなかタイトル戦の舞台まで行けなかったので、それを今回達成できて、一つ前に進めたのかなと思っています」
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) June 4, 2020
学ランの藤井聡太が格上 「大天才」真顔で語る永瀬二冠:朝日新聞デジタル https://t.co/hoWznfVLsV
スポーツ報知 [06/04 22:42]
藤井聡太七段に最年少タイトル挑戦記録破られた屋敷伸之九段「想像を超えた大棋士になる」 https://t.co/J3nvzGpVuS #芸能ニュース #芸能 #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) June 4, 2020
日刊スポーツ [06/04 22:41]
藤井聡太七段「タイトル戦は最高の舞台」一問一答#第91期棋聖戦挑戦者決定戦 #藤井七段 https://t.co/pjP1AdaGNW
— 日刊スポーツ (@nikkansports) June 4, 2020
加藤一二三 九段 [06/04 22:22]
遠い昔のことのようでもあり、ついこの間のことのようでもある。でも間違いなく、あの日からすべてが始まったのだとおもうと、改めて感慨深いものがあります。
— 加藤一二三@6/4CXアウトデラックス23時00分ひふみんが高嶋ちさ子の前で指揮を披露して大事件ほか (@hifumikato) June 4, 2020
藤井聡太物語のプロローグに当事者として存在できたことは、現役時代の最晩年に神から与えられた人生の尊い贈り物だったのかも知れません。 https://t.co/gdBHcrVJaq
Yahoo!ニュース [06/04 21:49]
【藤井七段の快挙 地元も興奮】https://t.co/iSrMSzyVIe
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 4, 2020
将棋の棋聖戦5番勝負への挑戦権を獲得した藤井聡太棋聖の故郷、愛知県瀬戸市の「せと銀座通り商店街」ではパブリックビューイングが開かれた。「全国のファンが待ち望んでいた」と喜びの声。
遠山雄亮 六段 [06/04 21:26]
今日の対局について、Yahoo!ニュースに記事を書きました。
— 遠山雄亮(将棋プロ棋士、棋士会副会長) (@funnytoyama) June 4, 2020
手に汗握る大熱戦。勝負を分けたのは藤井七段の「冷静さ」でした。
藤井聡太七段、史上最年少でのタイトル挑戦決定!最強の相手にみせた「冷静さ」(遠山雄亮) - Y!ニュース https://t.co/NGOKpT8JYP
毎日新聞・将棋 [06/04 21:25]
感想戦後、改めて記者会見した藤井七段は「2カ月対局が空いた分、自分の将棋としっかり向き合うことができたと感じています。五番勝負を通して自分も成長したい。最高の舞台にふさわしい将棋を指したい思いもあります」と、しっかりとした口調で抱負を語りました。
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) June 4, 2020
(代表撮影:日本将棋連盟) pic.twitter.com/IQNmROCyFq
毎日新聞 [06/04 21:25]
数々の記録を打ち立ててきた藤井聡太七段(17)が、タイトル挑戦の最年少記録も塗り替えることになりました。
— 毎日新聞 (@mainichi) June 4, 2020
「タイトル戦の舞台までなかなか行けなかったので、それを今回達成できたのは一つ前に進めたのかな、と思う」。終局後の会見で充実感を口にしました。https://t.co/w9PjYCV9VE
テレ朝news [06/04 21:15]
棋聖戦へ!将棋の藤井聡太七段が会見 ノーカット https://t.co/yuIVrdyepk
— テレ朝news (@tv_asahi_news) June 4, 2020
谷川浩司 九段 [06/04 21:11]
藤井七段が挑戦権を獲得、最年少挑戦者の記録も更新しました。
— ◇チーム康光 レジェンド◇第3回AbemaTVトーナメント (@TeamYasumitsu) June 4, 2020
序盤から一気に終盤、そして中盤に戻る、という複雑な展開でしたが、このような混沌とした局面でも実力を発揮できる、というのが本当の強さです。
防衛戦に無類の強さを見せる渡辺棋聖がどう戦うか、も注目です。
谷川浩司
毎日新聞写真部 [06/04 21:05]
#第91期棋聖戦挑戦者決定戦 で #永瀬拓矢 叡王に100手で勝ち、史上最年少でのタイトル挑戦を決めた #藤井聡太 七段。対局後のオンライン記者会見で「(棋聖に)挑戦することができてうれしく思う」と語りました。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) June 4, 2020
写真特集を更新しています→https://t.co/3viQDezEP3#藤井七段 pic.twitter.com/dyoEn8MgGA
朝日新聞映像報道部 [06/04 20:52]
藤井七段、棋聖挑戦権を獲得 タイトル挑戦の最年少記録https://t.co/v3XVRRydNT
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) June 4, 2020
将棋の高校生棋士、藤井聡太七段が4日、第91期棋聖戦の挑戦者を決めるトーナメントの決勝で永瀬拓矢二冠に勝ち、挑戦権を獲得しました。(中) pic.twitter.com/0vrhQdshmV
山口恵梨子 女流二段 [06/04 20:49]
最年少、記録更新など、もちろんすごいのだけれど、単純に天才棋士がタイトル戦の舞台でどんな棋譜を残すのかが楽しみ過ぎてわくわくが止まらないです🤣後手番で永瀬先生に勝って挑戦、本当にすごい。将棋ファンとして全力で楽しみたいので迎え撃つ渡辺棋聖が選ぶ戦型を予想して過ごします😆
— 山口恵梨子 (@erikoko1012) June 4, 2020
産経ニュース [06/04 20:48]
【ヒューリック杯棋聖戦】
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 4, 2020
藤井七段17歳10カ月、タイトル挑戦最年少 羽生九段より1年早く https://t.co/xs1ql5yYyh
藤井聡太七段による31年ぶりのタイトル挑戦最年少記録の更新は、史上初の全7冠制覇など数々の偉業を打ち立てた羽生善治九段より1年以上も上回る歴史的快挙です。
日本将棋連盟【公式】 [06/04 20:32]
#藤井聡太 七段、史上最年少でタイトル挑戦へ!
— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) June 4, 2020
6月4日に行われた第91期ヒューリック杯棋聖戦挑戦者決定戦で、藤井七段が永瀬二冠に勝ち挑戦権を獲得。最年少タイトル挑戦記録を31年ぶりに更新しました。https://t.co/dyYfymyaX3
山口恵梨子 女流二段 [06/04 20:16]
藤井七段最年少挑戦おめでとうございます!そして永瀬二冠お疲れ様でした。連盟の倉庫が閉まらず格闘していたら横をすごい勢いで報道陣が走り去って行き、終局を察しました。棋聖戦開幕が6月8日という事でなんと4日後☺️どんな将棋が観られるのでしょうか?中継を楽しみにしています!!
— 山口恵梨子 (@erikoko1012) June 4, 2020
白鳥士郎 さん [06/04 20:00]
最後の最後、永瀬先生が馬を動かす鬼手を放り込んだ後にすぐスーツを羽織ったシーン。
— 白鳥士郎 (@nankagun) June 4, 2020
藤井先生の記録的瞬間のために礼を尽くしつつも手は抜かず、さらに「藤井さんならこれくらい完璧に対応するでしょ」と互いを信用し合ってることが垣間見えてグッときた。
今後も名勝負を期待しています。
ABEMAニュース [06/04 19:58]
【ニュース速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) June 4, 2020
藤井七段(17)史上最年少でタイトル挑戦権 棋聖戦
プロ棋士の藤井聡太七段(17)が、八大タイトルの1つ「棋聖戦」の挑戦者を決めるトーナメントの決勝で勝利。これで藤井七段は17歳10か月20日での挑戦となりタイトル挑戦の最年少記録を31年ぶりに更新した。#アベマニュース
伊藤果 八段 [06/04 19:57]
喝采ですね。聡太くんが、一山越えて、また一山越えて、ついに最年少挑戦者の記録を塗り替えました。いよいよ念願のタイトル戦登場とはワクワクします。同じこういう時代に生きていて嬉しく思います。8日から第1局がスタート、今度は三冠相手にどんなパフォーマンスを見せてくれるか心が躍りますね。
— 伊藤果 (@hi1844) June 4, 2020
毎日新聞 [06/04 19:56]
【速報】藤井聡太七段(17)が4日、第91期棋聖戦挑戦者決定戦で永瀬拓矢叡王(27)に100手で勝ち、史上最年少でのタイトル挑戦を決めました。https://t.co/BwCH9ak52W
— 毎日新聞 (@mainichi) June 4, 2020
香川愛生 女流三段 [06/04 19:53]
藤井聡太七段、17歳10ヶ月20日でタイトル挑戦最年少記録を更新…!
— 香川愛生 Manao Kagawa (@MNO_shogi) June 4, 2020
31年ぶりの歴史的快挙達成、タイトル初挑戦、おめでとうございます!
感動的な記録ですが、何より永瀬拓矢二冠と築き上げられた熱戦がとても深く心に刻まれました。
両先生、注目の高まるなかでの対局本当にお疲れさまでした。
羽生理恵 さん [06/04 19:53]
藤井聡太先生
— 羽生 理恵🐰🐰🐶🐶🐶 (@yuzutapioka) June 4, 2020
最年少タイトル挑戦
おめでとうございます。
永瀬二冠お疲れ様でした。
大一番に相応しい、大熱戦の末の素晴らしい一局。
これからを担う若獅子たちが
天高く伸びゆく姿をこの目で
観られるのは本当に尊いです。
良い将棋は心の財産、
これからの将棋界が
楽しみです。#棋聖戦
産経ニュース [06/04 19:52]
【ヒューリック杯棋聖戦】
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 4, 2020
藤井七段、棋聖挑戦決める タイトル挑戦最年少記録更新https://t.co/hfRkj98QjF
藤井聡太七段は4日、「第91期ヒューリック杯棋聖戦」の決勝トーナメント挑戦者決定戦(決勝)で永瀬拓矢二冠に勝ち、渡辺明棋聖への挑戦権を獲得した。
ライブドアニュース [06/04 19:46]
【速報】藤井七段、永瀬二冠を下し史上最年少でタイトル挑戦
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 4, 2020
屋敷九段が保持する記録を4日上回る17歳10カ月20日での挑戦となった。藤井七段は8日から行われる棋聖戦五番勝負で渡辺三冠と対戦。最年少でのタイトル獲得を目指す。
室田伊緒 女流二段 [06/04 19:46]
棋聖戦楽しみですね!おめでとうございますはまだとっときます👋
— 室田伊緒 (@iomuu) June 4, 2020
将棋情報局編集部 [06/04 19:45]
藤井聡太七段勝利!!!
— 将棋情報局編集部 (@mynavi_shogi) June 4, 2020
第91期棋聖戦挑戦者決定戦で永瀬拓矢二冠を破り史上最年少でのタイトル挑戦を決めました!!
歴史を塗り替えるにふさわしい二転三転の大熱戦。やや劣勢の中、辛抱を重ねた藤井七段が永瀬二冠の見せたわずかなスキをとらえて一瞬の寄せを炸裂させました。
すごい将棋でした。
白鳥士郎 さん [06/04 19:45]
藤井聡太七段、棋聖戦挑戦権獲得。
— 白鳥士郎 (@nankagun) June 4, 2020
31年ぶりの快挙達成。
17歳10ヶ月20日でのタイトル挑戦は、将棋史上最年少です。
記録とはこの少年に破られるためにあるのか… pic.twitter.com/n7iMmZp8B4
ABEMA将棋ch [06/04 19:45]
㊗️藤井七段、快挙達成!!!!!
— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) June 4, 2020
最年少記録樹立🥇#棋聖戦 #ABEMAで将棋見届け人#永瀬拓矢二冠 対 #藤井聡太七段
👇対局の決め手はこちらから
対局中
中村太地 七段 [06/04 19:02]
長考での▲69玉はびっくりでした。▲48金打が有力に見えて、しかもこれはいかにも永瀬二冠が好きそうな手なので、打たなかったのは相当気になる変化があったのでしょうね。
— なかむらたいち (@banibanilla) June 4, 2020
現局面は駒が普通ではない配置となってきて混沌としてきました。勝負所です。
遠山雄亮 六段 [06/04 18:55]
ここにきて我慢比べ。
— 遠山雄亮(将棋プロ棋士、棋士会副会長) (@funnytoyama) June 4, 2020
残り時間の少ない中で、互いにキツイ展開です。
バランスを崩したほうが負けます。
玉の薄さは藤井七段の泣き所。
でも手持ちの飛車も大きい。
どちらが勝つのか、佳境を迎えています。
松本博文 さん [06/04 18:48]
記事を書きました。
— mtmt (@mtmtlife) June 4, 2020
藤井聡太七段(17)逆転で有利、史上最年少タイトル挑戦が見えてきた? 棋聖戦挑決、いよいよ佳境に(松本博文) - Y!ニュース https://t.co/H9VdK6A8ck
ABEMA将棋ch [06/04 18:39]
AI判定が本日初の逆転!藤井七段有利へ!!!!#ABEMAで将棋見届け人
— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) June 4, 2020
日本将棋連盟モバイル [06/04 18:07]
#ShogiLive 独楽@東京>▲永瀬二冠-△藤井聡七段戦は中盤の難所から、終盤に入ろうかというところ。ただし、永瀬二冠の選択によっては落ち着いて、意外な長期戦も考えられるようです。残り時間が少ないこともあり、藤井七段のほうがシンドイ展開と見られています。
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) June 4, 2020
上田初美 女流四段 [06/04 17:39]
ABEMA将棋チャンネルをご覧頂いている皆様ありがとうございました!私はお先に失礼致します。濃密な将棋で思わずお腹いっぱいと言ってしまいましたが、ここからが良い所です😊ぜひ最後までお楽しみ下さい✨
— 上田初美 (@ueda823) June 4, 2020
松本博文 さん [06/04 17:33]
記事を書きました。
— mtmt (@mtmtlife) June 4, 2020
「仕事にならない!」全国の将棋ファンが見つめる棋聖戦挑決は藤井聡太七段(17歳)が反撃に転じる(松本博文) - Y!ニュース https://t.co/S0FtHg8pQg
遠山雄亮 六段 [06/04 16:44]
永瀬二冠の攻めがようやく一息ついて、△2六桂は藤井七段待望の反撃手です。
— 遠山雄亮(将棋プロ棋士、棋士会副会長) (@funnytoyama) June 4, 2020
形勢は互角に近いでしょう。
藤井七段としては、持ち時間がまだ40分以上残っているのは心強い。
いままでよりタイムマネジメントがうまくいっていると言えそうです。
東京新聞文化部 [06/04 16:43]
藤井聡太棋聖の最年少タイトル挑戦記録がかかった、将棋の棋聖戦の挑戦者決定戦が佳境を迎えています。やや先手の永瀬拓矢二冠のペースかと思われた局面で、藤井七段は受けではなく反撃の手を選びました。吉と出るか、凶と出るか。連盟の記者室も緊迫感が高まっています。(口)
— 東京新聞文化部 (@tokyobunkabu) June 4, 2020
ABEMA将棋ch [06/04 16:36]
#永瀬拓矢二冠 #藤井聡太七段
— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) June 4, 2020
勝つと思うのはどっち?#棋聖戦 対局を見守る
👉https://t.co/QcoZluWGib
中村太地 七段 [06/04 16:05]
まだ44手目ですが、永瀬二冠が勢いよく攻めてもう終盤戦の局面ですね。藤井七段の対応も流石という感じでここからねじり合いとなりそうです。難しくてどちらが優勢かわかりませんが、長くなると藤井七段の方に楽しみが多い展開と思います。永瀬二冠としてはパンチを繰り出し続ける必要がありそうです。
— なかむらたいち (@banibanilla) June 4, 2020
毎日新聞 [06/04 15:47]
藤井聡太七段と永瀬拓矢叡王による第91期棋聖戦挑戦者決定戦が始まりました。藤井七段が勝てば、最年少でのタイトル挑戦となります。https://t.co/TAPMyRaJ62
— 毎日新聞 (@mainichi) June 4, 2020
遠山雄亮 六段 [06/04 15:37]
今日の永瀬二冠は積極的です。
— 遠山雄亮(将棋プロ棋士、棋士会副会長) (@funnytoyama) June 4, 2020
▲3四飛の踏み込みには驚きました。
先手の調子が良さそうですが、ABEMAの勝率は50%に。
藤井七段がどうやって金取りを受けるか、勝負所ですね。
朝日新聞将棋取材班 [06/04 15:35]
村)棋聖戦の挑戦者決定戦で対戦している藤井七段と永瀬二冠。3年前の非公式戦「炎の七番勝負」では永瀬二冠が勝ちました。しかし、その時の勝利を、永瀬二冠は「金星」と表現していました。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) June 4, 2020
学ランの藤井聡太が格上 「大天才」真顔で語る永瀬二冠:朝日新聞デジタル https://t.co/hoWzngdmkt pic.twitter.com/tnQBU49dks
ニュースOne [06/04 15:06]
#ニュースOne
— 東海テレビ「ニュースOne」 (@tokai_newsone) June 4, 2020
愛知県瀬戸市出身で
将棋の藤井聡太七段が
“大一番”に臨んでいますよ
最年少での“タイトル挑戦”が
かかる決勝戦です🏅
今夜決着する見込みです‼️
愛知からも応援しています🌸🌸🌸 https://t.co/zMQJHC6C1c
産経新聞社 広報室 [06/04 14:54]
藤井七段vs永瀬二冠の対局始まる ヒューリック杯棋聖戦 挑戦者決定戦#藤井七段 #棋聖戦 https://t.co/pTu9QY5Omx
— 産経新聞社 広報室 (@sankeikoho) June 4, 2020
ABEMA将棋ch [06/04 12:25]
📺ただいま放送中📺
— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) June 4, 2020
【#アベマ将棋】#将棋めし
第91期 ヒューリック杯 #棋聖戦 挑戦者決定戦
☗ #永瀬拓矢 二冠
鳩やぐら「肉豆腐(キムチ)」
☖ #藤井聡太 七段
鳩やぐら「豚の甘辛スタミナ焼き」
視聴は▷https://t.co/QcoZluWGib pic.twitter.com/54aco8VFfL
中日新聞 [06/04 11:53]
将棋の藤井、最年少挑戦なるか 棋聖戦、永瀬二冠と決戦:中日新聞Web https://t.co/xIfb4SizyH
— 中日新聞 (@chunichi_denhen) June 4, 2020
タイトル挑戦の最年少記録をかけた対局が始まりました。6月4日夜に勝負がつくとみられます。 #藤井聡太 #永瀬拓矢
日本将棋連盟モバイル [06/04 11:48]
#ShogiLive 独楽@東京>第91期ヒューリック杯棋聖戦挑戦者決定戦、▲永瀬拓矢二冠-△藤井聡太七段戦を中継中。藤井七段が勝てばタイトル初挑戦最年少記録を塗り替える大一番です。
— 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 (@shogi_mobile) June 4, 2020
局面は両者がジャブを打ち合ったところです。 pic.twitter.com/K19yxYfcQL
中村太地 七段 [06/04 11:44]
大大大注目の超大一番、戦型は相掛かりになりました。現局面は永瀬二冠の研究の形になってそれに藤井七段が慎重に読みを入れて対応してるように見えます。ここからどう局面が動いていくのでしょうか。#AbemaTV https://t.co/p7WtnNFc6w https://t.co/QUQVcjT3P1
— なかむらたいち (@banibanilla) June 4, 2020
NHKニュース [06/04 11:34]
将棋 藤井聡太七段 最年少タイトル挑戦かけ対局 #nhk_news https://t.co/FSFCZinoRY
— NHKニュース (@nhk_news) June 4, 2020
遠山雄亮 六段 [06/04 11:32]
藤井七段、端攻めを断念しました。
— 遠山雄亮(将棋プロ棋士、棋士会副会長) (@funnytoyama) June 4, 2020
こういうところで踏み込まないのは珍しい気がします。
△9五歩には▲同歩△同香▲3五歩として、角と香の交換になりますが、先手の9筋逆襲も相当です。
研究したことがあり、駒損でも先手がいけそうな感じがありました。
藤井七段も同様に判断したのでしょう。
産経ニュースWEST [06/04 11:30]
棋聖戦挑戦者決定戦 藤井七段「バランス」VS永瀬二冠「寝業師」 軍配はどちらに? https://t.co/PGZiWzipix
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) June 4, 2020
朝日新聞将棋取材班 [06/04 11:21]
村)藤井七段と永瀬二冠は公式戦初対戦。勝者が、8日から渡辺明棋聖との五番勝負を戦います。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) June 4, 2020
藤井七段、史上最年少でのタイトル挑戦に向け対局開始:朝日新聞デジタル https://t.co/AbjqujX4F1
産経ニュースWEST [06/04 11:20]
藤井聡太七段、最年少挑戦なるか ヒューリック杯棋聖戦挑戦者決定戦始まる https://t.co/44dK7PjcJu
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) June 4, 2020
エキサイトニュース [06/04 10:46]
【社会】#藤井聡太 七段、大一番が始まるhttps://t.co/e6v24QLHf1
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) June 4, 2020
第91期棋聖戦挑戦者決定戦が始まった。藤井七段は、勝利するとタイトル挑戦の最年少記録を31年ぶりに更新する。#永瀬拓矢#将棋
松本博文 さん [06/04 10:22]
記事を書きました。
— mtmt (@mtmtlife) June 4, 2020
棋聖挑戦者は永瀬拓矢二冠(27歳)か? 藤井聡太七段(17歳)か? 令和将棋界のゆくえ占う大一番開始(松本博文) - Y!ニュース https://t.co/gNwYyxVHMe
遠山雄亮 六段 [06/04 10:10]
永瀬二冠が先手で始まりました。
— 遠山雄亮(将棋プロ棋士、棋士会副会長) (@funnytoyama) June 4, 2020
戦型は相掛かりに。
永瀬二冠としては、藤井七段に対して一番勝率の高い戦法とみてぶつけたのでしょう。
ABEMA TIMES [06/04 10:09]
藤井聡太七段、新記録に挑戦!最年少タイトル挑戦かけ永瀬拓矢二冠と対局開始/将棋 ・棋聖戦決勝T#将棋 #永瀬拓矢 #藤井聡太
— ABEMA TIMES (@ABEMATIMES) June 4, 2020
https://t.co/b5tMZyGbs4
日本将棋連盟【公式】 [06/04 10:05]
【 #ヒューリック杯棋聖戦 挑戦者決定戦】#永瀬拓矢 二冠 VS #藤井聡太 七段
— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) June 4, 2020
第91期ヒューリック杯棋聖戦挑戦者決定戦が本日行われます。
藤井七段は、勝つと自身初のタイトル戦挑戦、また最年少挑戦記録が更新される一戦になります。https://t.co/MVlUowVcdL
対局前
日本将棋連盟【公式】 [06/04 09:55]
本日(6月4日)の対局予定です。
— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) June 4, 2020
【ヒューリック杯棋聖戦 挑戦者決定戦】
永瀬拓矢二冠 VS 藤井聡太七段
【ヒューリック杯清麗戦 本戦】
伊藤沙恵女流三段 VS 石本さくら女流初段
など全7局が行われます。
中継情報などの詳細は公式HPをご覧ください。→https://t.co/t4FX45h5Vv
白鳥士郎 さん [06/04 09:44]
棋聖戦の挑戦者を決める大一番が始まります。
— 白鳥士郎 (@nankagun) June 4, 2020
藤井聡太七段が勝てば、タイトル挑戦者の最年少記録を4日分更新することに。
相手は永瀬二冠。2人は公式戦初手合いですが、研究パートナーの間柄です。
歴史を変え続けてきた少年が新たな記録を打ち立てるのか?それとも…https://t.co/c9ZhU6oyGj pic.twitter.com/I3HduzkNyl
加藤一二三 九段 [06/04 09:14]
今日みなさまが目にする藤井聡太七段が、過去史上最強の藤井聡太さんなのだろうなあ
— 加藤一二三@6/4CXアウトデラックス23時00分ひふみんが高嶋ちさ子の前で指揮を披露して大事件ほか (@hifumikato) June 4, 2020
文春将棋 [06/04 09:06]
藤井聡太七段、史上最年少タイトル挑戦に立ちはだかる永瀬拓矢二冠とは“ウマが合う” #shogi #将棋 #文春オンライン https://t.co/vJJ6d8Rbh6
— 文春将棋🐧 (@bunshun_shogi) June 4, 2020
谷川浩司 九段 [06/04 08:55]
おはようございます。
— ◇チーム康光 レジェンド◇第3回AbemaTVトーナメント (@TeamYasumitsu) June 3, 2020
今日はヒューリック杯棋聖戦、挑戦者決定戦です。
新たな歴史が刻まれることになるのでしょうか。
充実した二人の対局ですので、熱戦を楽しみにしています。
谷川浩司
将棋情報局編集部 [06/04 08:32]
さぁ来ました!!
— 将棋情報局編集部 (@mynavi_shogi) June 3, 2020
今日は将棋界の歴史が塗り替わる、かもしれない日です。
第91期ヒューリック杯棋聖戦挑戦者決定戦
永瀬拓矢二冠-藤井聡太七段
藤井七段が勝てば史上最年少でのタイトル挑戦となります。普段は研究会仲間で、互いの強さを認め合う二人。どんな将棋を見せてくれるでしょうか。
村中秀史 七段 [06/03 22:49]
明日解説を担当します。挑戦権をかけた大一番がどのような将棋になるのかとても楽しみです!
— 村中秀史 (@mura0312) June 3, 2020
よろしくお願いいたします。
藤井聡太七段最年少タイトル挑戦なるか!?本日勝てば前人未到の記録更新! @ABEMA で6月4日 09:30から放送 https://t.co/4MXwPiwvYD
上田初美 女流四段 [06/03 21:50]
明日はこちらの対局の聞き手を努めます。ただでさえ注目の一戦ですが、互いに公式戦で対局するのを楽しみにしていたのではないかと思います。熱戦を期待しています!どうぞよろしくお願い致します。
— 上田初美 (@ueda823) June 3, 2020
藤井聡太七段最年少タイトル挑戦なるか!?@ABEMA で6月4日 09:30から放送 https://t.co/3z4wW96Phu
ABEMA将棋ch [06/03 20:36]
明日はいよいよ #棋聖戦 歴史的対局!#永瀬拓矢二冠 対 #藤井聡太七段 を記念して
— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) June 3, 2020
サイン入アベマくんぬいぐるみプレゼント🎁
☗応募方法2種類☗
まず @Shogi_ABEMAと@ABEMAをフォロー
1️⃣
放送中にTwitter連携コメント
2️⃣
17時に発表するハッシュタグをツイート
当選の場合のみ返信が届きます!
ABEMA将棋ch [06/03 11:42]
【#将棋 ニュース】
— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) June 3, 2020
藤井聡太七段、最年少タイトル挑戦記録へ最終関門 永瀬拓矢二冠との“レーティング頂上決戦” https://t.co/eqzKHXpxYf #永瀬拓矢 #藤井聡太
遠山雄亮 六段 [06/03 10:26]
昨日の対局、そして明日の展望をYahoo!ニュースに書きました。
— 遠山雄亮(将棋プロ棋士、棋士会副会長) (@funnytoyama) June 3, 2020
パワーアップした藤井聡太七段、佐藤天彦九段に完勝で永瀬拓矢二冠との最終決戦へ(遠山雄亮) - Y!ニュース https://t.co/owKM35aFSv
スポーツ報知 [06/03 07:03]
永瀬拓矢2冠 藤井聡太七段との棋聖戦挑戦者決定戦へ「最強の相手」 https://t.co/fvtsu463hv #芸能ニュース #芸能 #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) June 2, 2020
松本博文 さん [06/02 22:24]
記事を書きました。
— mtmt (@mtmtlife) June 2, 2020
「永瀬二冠は手厚い将棋で踏み込みも鋭い」棋聖戦挑戦者決定戦に進出した藤井聡太七段(17)インタビュー(松本博文) - Y!ニュース https://t.co/aCvlKNPEMh
朝日新聞将棋取材班 [06/02 20:49]
村)最年少記録については、「そういったことは意識せずに盤上に集中したい」。永瀬二冠については、「VSで教えていただいていて、強さは十分わかっている。いい将棋が指せれば」と話しました。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) June 2, 2020
藤井七段、最年少タイトル挑戦にあと1勝 棋聖戦決勝へ:朝日新聞デジタル https://t.co/P0cN85q1j4
藤井聡太三冠 直近10戦の対局結果
※2025/01/26 18:35 更新
-
棋戦
対局日
手番
対局相手 (戦型・手数)
勝敗
2024年度成績:31勝10敗(勝率:0.756)
通算成績:395勝81敗(勝率:0.830)
当サイトではページ作成に伴い、X(旧:Twitter)やYoutubeなどのコンテンツを利用しております。
原則として、これらは引用の範囲内で行うか、各サービスが提供している埋め込みルールに基づいて行っています。
当サイトで掲載、配信している動画や画像の著作権、肖像権等は各権利所有者様に帰属します。
権利を侵害する目的では御座いませんので、掲載に問題がある場合がございましたら各権利所有者様ご本人が直接ご連絡下さい。
著作権所有者様から警告および修正・撤去のご連絡があった際には迅速に対処させていただきますのでよろしくお願い致します。
"棋聖戦まとめ"の最新ページ
最新更新記事ページ
- 2025/01/25,26 | 2025/01/26【第74期王将戦七番勝負・第2局】
vs 永瀬拓矢九段 - 2025/01/26【最新】藤井聡太 今後の対局予定
- 2025/01/26【最新】藤井聡太 評価値一覧
- 2025/01/268大タイトル戦最新情報
- 2025/01/26【最新】藤井聡太 棋戦進行状況
- 2025/01/26【最新】藤井聡太 全将棋めし一覧
- 2025/01/26【最新】藤井聡太 公式戦全成績
- 2025/02/02 | 2025/01/25【第50期棋王戦五番勝負・第1局】
vs 増田康宏八段 - 2025/02/05,06 | 2025/01/26【第74期王将戦七番勝負・第3局】
vs 永瀬拓矢九段 - 2025/01/25ABEMA地域対抗戦2025最新情報
- 2024/01/25【ABEMA地域対抗予選A】
関西Aチームvs九州チーム - 2025/01/24【第10期】叡王戦本戦トーナメント
最新情報まとめ - 2025/01/12 | 2025/01/22【棋士編入試験・第5局】
西山女流三冠vs柵木四段 - 2025/01/22【棋士編入試験評価値一覧】
- 2025/01/22【西山朋佳女流三冠の棋士編入試験】
- 2025/01/19 | 2025/01/19【第18回朝日杯本戦T・二回戦】
vs 服部慎一郎六段 - 2025/01/24【第18回】朝日杯本戦トーナメント
最新情報まとめ - 2025/01/19 | 2025/01/19【第18回朝日杯本戦T・一回戦】
vs 阿久津主税八段 - 2025/01/12,13 | 2025/01/15【第74期王将戦七番勝負・第1局】
vs 永瀬拓矢九段 - 2025/01/16【第83期A級順位戦最新情報】
- 2025/01/08 | 2025/01/08【第10期叡王戦本戦T・一回戦】
vs 増田康宏八段 - 2025/01/09 | 2025/01/09【第10期叡王戦本戦T・一回戦】
永瀬九段vs黒沢六段 - 2025/01/02【藤井聡太】2024年度年末年始テレビ将棋特番まとめ
- 2024/12/14 | 2024/12/22【第32期銀河戦決勝T・決勝】
vs 佐々木勇気八段 - 2024/12/20【藤井聡太】永世称号獲得までの道
- 2024/12/17 | 2024/12/18【棋士編入試験・第4局】
西山女流三冠vs宮嶋四段 - 2024/12/16 | 2024/12/17【第50期棋王戦挑決二番勝負・第1局】
増田八段vs斎藤五段 - 2024/12/16【東西対抗】将棋オールスター2024最新情報
- 2024/12/14 | 2024/12/14【第32期銀河戦決勝T・準決勝】
vs 佐々木勇気八段 - 2024/12/11,12 | 2024/12/14【第37期竜王戦七番勝負・第6局】
vs 佐々木勇気八段 - 2024/12/18,19 | 2024/12/12【第37期竜王戦七番勝負・第7局】
vs 佐々木勇気八段 - 2024/12/08 | 2024/12/08【第74回NHK杯・三回戦】
vs 澤田真吾七段 - 2024/12/08【100周年記念甲子園対局】vs羽生善治九段
- 2024/08/28【最新】藤井聡太 最年少記録一覧
サイト内検索
よく読まれているページ
-
2025/01/25,26
【王将戦七番勝負・第2局】vs永瀬拓矢九段
-
2025/01/26
【最新】藤井聡太 今後の対局予定
-
2025/01/26
【最新】藤井聡太 評価値一覧
-
2025/01/26
【最新】藤井聡太 全将棋めし一覧
-
2025/01/26
【最新】藤井聡太 棋戦進行状況
-
2025/01/26
【最新】藤井聡太 公式戦全成績
-
2025/01/25
ABEMA地域対抗戦2025最新情報
-
2025/01/19
【朝日杯本戦T・二回戦】vs服部慎一郎六段
-
2025/01/19
【朝日杯本戦T・一回戦】vs阿久津主税八段
-
2025/01/12,13
【王将戦七番勝負・第1局】vs永瀬拓矢九段
-
2025/01/08
【叡王戦本戦T・一回戦】vs増田康宏八段
-
2024/12/21
【銀河戦決勝T・決勝】vs丸山忠久九段
-
2024/12/14
【銀河戦決勝T・準決勝】vs佐々木勇気八段
-
2024/12/16
【東西対抗】将棋オールスター2024最新情報
-
2024/12/11,12
【竜王戦七番勝負・第6局】vs佐々木勇気八段
-
2024/12/08
【NHK杯本戦T・二回戦】vs澤田真吾七段
-
2024/11/30
【銀河戦決勝T・二回戦】vs広瀬章人九段
-
2024/11/27,28
【竜王戦七番勝負・第5局】vs佐々木勇気八段
-
2024/11/15,16
【竜王戦七番勝負・第4局】vs佐々木勇気八段
-
2024/11/09
【銀河戦決勝T・一回戦】vs狩山幹生四段
-
2024/11/02
【JT杯本戦T・準決勝】vs広瀬章人九段
-
2024/10/27
【銀河戦本戦T・十一回戦】vs近藤誠也七段
-
2024/10/25,26
【竜王戦七番勝負・第3局】vs佐々木勇気八段
-
2024/10/19,20
【竜王戦七番勝負・第2局】vs佐々木勇気八段
-
2024/10/05,06
【竜王戦七番勝負・第1局】vs佐々木勇気八段
-
2024/09/30
【王座戦五番勝負・第3局】vs永瀬拓矢九段
-
2024/09/21
【JT杯本戦T・二回戦】vs佐々木大地七段
-
2024/09/18
【王座戦五番勝負・第2局】vs永瀬拓矢九段
-
2024/09/15
【NHK杯本戦T・二回戦】vs西山朋佳女流三冠
-
2024/09/14
ABEMAトーナメント2024最新情報
-
2024/09/04
【王座戦五番勝負・第1局】vs永瀬拓矢九段
-
2024/12/20
【藤井聡太】永世称号獲得までの道
-
2024/04/13
ABEMA地域対抗トーナメント最新情報
-
2024/08/28
【最新】藤井聡太 最年少記録一覧
-
2024/02/24
【藤井聡太】徹子の部屋出演情報
-
2020/09/25
封じ手オークション最新情報
-
2020/05/02
【将棋】棋譜つなぎ
カテゴリー
月別対局まとめ
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (5)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (4)
- 2024年3月 (4)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (7)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (8)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (9)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (9)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (7)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)