2019/12/03
第32期竜王戦 第5局
広瀬章人竜王 対 豊島将之名人
2019/12/06(金)・07(土)
藩校 養老館 (島根県鹿足郡)
-
立会:小林健二九段
立会・新聞解説:糸谷哲郎八段
記録係:宮嶋健太三段
大盤解説聞き手:里見香奈女流五冠
将棋連盟理事:鈴木大介九段
現地イベント情報
第32期竜王戦第5局 前夜祭
12月5日(木) 午後6時30分~(開場:午後6時)
太皷谷稲成神社 儀式殿 (島根県鹿足郡)
参加費:通常券6000円 (高校生以下3000円)
記念品(両対局者揮毫入り扇子)付入場券8000円 (高校生以下5000円)
※対局不開催の場合、同日程で新竜王を招いて祝賀会を開催する予定
※詳細は下記リンク等公式情報をご確認ください。
第32期竜王戦第5局 指導対局会
12月6日(金) 13:00~15:00(12:30~受付開始)
津和野公民館 大集会室 (島根県鹿足郡)
指導棋士:鈴木大介九段、藤原直哉七段(予定)
料金:1000円
事前予約が必要 12月1日(日)午前9時より受付
※詳細は下記リンク等公式情報をご確認ください。
第32期竜王戦第5局 棋士×街歩きイベント
12月6日(金) 13:00~15:00(12:30受付開始)
棋士と津和野の街を歩き、津和野町観光
コース:本町通り・殿町通りほか
参加棋士:糸谷哲郎八段・里見香奈女流五冠
料金:3000円(ガイド代、保険代、お茶・和菓子代込み)
定員:20名
事前予約が必要 12月1日(日)午前9時より受付
※詳細は下記リンク等公式情報をご確認ください。
第32期竜王戦第5局 現地大盤解説会
12月6日(金) 午後4時~封じ手まで
12月7日(土) 午前10時半~終局まで
津和野町民体育館 (島根県鹿足郡)
入場料:1日目無料(予約不要)、2日目前売券1000円(※)、当日券1500円
定員:1日目、2日目とも400人
解説担当棋士:藤原直哉七段 聞き手:里見香奈女流五冠
※詳細は下記リンク等公式情報をご確認ください。
その他イベント情報
第32期竜王戦第5局 東京・将棋会館大盤解説会
12/7(土)15時半開場 16時開始
東京・将棋会館 (東京都渋谷区)
解説:中原誠十六世名人、小倉久史七段
※詳細は下記リンク等公式情報をご確認ください。
<竜王戦第四・第五局大盤解説会のお知らせ>第四局・11/22(金)将棋会館2階研修室にて、16時半開場17時開始で、解説は橋本崇載八段、駒操作は古田龍生三段です。第五局・12/7(土)将棋会館2階研修室にて、15時半開場16時開始で、解説は中原誠十六世名人と小倉久史七段です。
— 将棋会館道場 (@shogidojo) October 24, 2019
第32期竜王戦第5局 関西将棋会館大盤解説会
12月7日(土)17:00~(受付は16時30分より)
関西将棋会館 (大阪府大阪市福島区)
解説:福崎文吾九段、村田智穂女流二段
※詳細は下記リンク等公式情報をご確認ください。
中継情報
ニコニコ生放送
-
2019/12/06(金) 開演: 09:00
解 説:村田智弘 六段
聞き手:野田澤彩乃 女流1級
-
2019/12/07(土) 開演: 09:00
解 説:豊川孝弘 七段
聞き手:塚田恵梨花 女流初段
AbemaTV
-
12月6日(金) 08:30 〜 18:50
解 説:阿部光瑠六段、長谷部浩平四段
聞き手:安食総子女流初段、貞升南女流初段
-
12月7日(土) 08:30 〜 23:00
解 説:稲葉陽八段、近藤誠也六段
聞き手:伊藤沙恵女流三段、鈴木環那女流二段
姉妹サイト

最新対局予定・結果・将棋めしを紹介☆