2021/12/06
東京大学次世代知能科学研究センター連続シンポジウム第5回 AIはエンタメをさらに面白くできるか?
-
-
谷合廣紀四段
2021/12/14(火) 12:00~
東京大学AIセンター主催・Zoom (オンライン開催)
イベント情報
参加費用
無料
会場
オンライン(Zoomでの開催を予定)
対象
本学教職員、学生、一般の方等どなたでも
プログラム
12:00〜15:00
時間
内容
12:00〜12:05
ご挨拶・趣旨説明
12:05〜12:25
「棋士とAIが織りなす将棋界の魅力」谷合廣紀(将棋プロ棋士・東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程)
12:25〜12:45
「強さから面白さへ~人狼知能プロジェクトの進化」鳥海不二夫(東京大学大学院工学系研究科)
12:45〜13:05
「りんなが教えてくれた、人とAIが共創するコンテンツの可能性 ~800万人を魅了したチャレンジ3選~」坪井一菜(rinna株式会社)
13:05〜13:25
「AIがゲームを作って、プレイしてくれたらいいのに」森川幸人(モリカトロン株式会社)
13:25〜13:40
休憩
13:40〜14:40
パネルディスカッション「AIはエンタメをさらに面白くできるか?」
14:40〜15:00
質疑応答
申込受付期間:2021年11月16日 — 2021年12月14日
※詳細は下記リンク等公式情報をご確認ください。
姉妹サイト

最新対局予定・結果・将棋めしを紹介☆